現在位置 ホーム > 施設案内 > 生涯学習・文化施設 > 埋蔵文化財センター

印刷する

更新日:2024年9月13日

ここから本文です。

埋蔵文化財センター

第53回企画展「史実と伝説のはざま」は、令和6年9月29日(日曜日)をもって終了しましたが、当面の間は開館日に限り、引き続き企画展展示の一部をご覧いただけます。詳細は下記の関連リンクからご覧ください。

なお、郷土資料の閲覧をご希望のかたは、資料整理・準備の都合上、事前にご連絡をお願いします。

施設情報

住所

取手市吉田383

電話番号

0297-73-2010

ファクス

0297-73-5003

業務時間

午前9時から午後5時(入場は午後4時30分まで)

休業日

土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
・企画展終了に伴い、通常どおりの休館日となりますのでご注意ください。

沿革・概要

取手市内には、旧石器時代から中世、そして水戸街道の宿場として栄えた近世の宿場跡に至るまで、約90か所の遺跡があります。
埋蔵文化財センターは、市内の遺跡の調査や保護・保存の中枢を担う施設として、平成11年9月2日に開館しました。現在では、市内から出土した埋蔵文化財の調査・研究に限らず、市史の編さん事業などで収集した歴史資料の保存・活用も行い、生涯学習の拠点となるような活動をしています。

アクセス

JR常磐線取手駅東口から
大利根交通バスで吉田バス停下車(徒歩10分)/関東鉄道バス竜ヶ崎駅行・光風台団地行で青柳南バス停下車(徒歩8分)

藤代・光風台方面から
関東鉄道バスの取手駅東口行で青柳南バス停下車(徒歩8分)

コミュニティバス
中央循環東ルート・東南部ルート・小堀ルートで取手東小入口バス停下車(徒歩8分)

吉田バス停から
押しボタン式信号の先にある斜め左の道を下ります。約450メートルほど進み、3階建てのアパートの先が左に入る丁字路になっています。丁字路の右側にカーブミラーがあり、その柱に案内の表示がついています。その丁字路を左に曲がって約160メートル進むと右側に埋蔵文化財センターがあります。

青柳南バス停から
バス停から南に約50メートル進んだ先にカスミがあるので、その手前を左に曲がります。そのまま直進すると丁字路にあたるので、右に曲がります。道なりに約100メートル進むと左側に埋蔵文化財センターがあります。

取手東小入口バス停から
デイサービスみんなのおうちのある信号を左折し、約240メートル道なりに進んだ左側に埋蔵文化財センターがあります。

駐車場

約40台。埋蔵文化財センターの南側に舗装されていない駐車場、また敷地内にも駐車場があります。敷地内駐車場への進入路はセンターわきの小道から入り、建物の奥になります。

配置されている課

生涯学習課文化財係

埋蔵文化財センター

取手駅東口からまっすぐ東に進み、本願寺を過ぎて2つ目の信号を右折し、取手東小学校を過ぎたら、埋蔵文化財センターが左側にあります。

埋蔵文化財センター案内図

センターロビーの様子

センターロビーの様子

埋蔵文化財センターを正面にみて右側に一箇所あり、また埋蔵文化財センターの敷地内にも一箇所駐車場があります。敷地内駐車場への進入路は建物の奥側にあります。

駐車場配置図

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

生涯学習課埋蔵文化財センター

茨城県取手市吉田383

電話番号:0297-73-2010

ファクス:0297-73-5003

広告エリア

広告募集要綱