現在位置 ホーム > 文化活動・観光 > 地域活動・国際交流 > 「地域活動・国際交流」の講座・イベント > 【開催報告】市民協働講座「地域活動の新たな流れを学ぼう」を開催しました

印刷する

更新日:2024年2月19日

ここから本文です。

【開催報告】市民協働講座「地域活動の新たな流れを学ぼう」を開催しました

令和6年2月14日(水曜日)、市民協働講座「地域活動の新たな流れを学ぼう」を開催しました。当日は、地域において、自治会・町内会活動やボランティア活動などに取り組まれている19名の参加がありました。

近年、全国的に人口減少、少子高齢化が進む中で、これまでと同様の方法で地域づくりを進めていくことが難しくなっています。

このような中、誰もが無理なく「自分ごと」として、地域づくりに関わり、世代や団体などの枠を越えて、より多様な視点や能力、人々のつながりを活かし、地域の課題に対応できる仕組みづくりが必要となります。

今回の講座では、前半は講師から最新の地域活動の流れを講演いただきました。後半は講師と参加者で意見交換・共有を行い、実際の活動に即したアドバイスを受けました。

今後、組織や先例にとらわれずに、地域の皆さんそれぞれの興味・関心から活動に入っていくことができる「入り口」づくりが大事となります。

概要

日時

令和6年2月14日(水曜日)午後2時から午後4時まで

会場

福祉交流センター 多目的ホール(取手市寺田5144-3)

講師

国立大学法人千葉大学大学院社会科学研究院 教授 関谷 昇 氏

当日の様子

参加者がイスに座りスクリーンに映し出された資料を見ながら、講師の話を聞いている様子

講師が舞台に立ち、スクリーンに映し出された資料を用いながら説明している様子

参加者の感想(一部抜粋して紹介)

  •  各自治会で会員確保に苦労されていたり、方策を検討されている現状がうかがえた。
  •  いかに人材を確保するか、巻き込むかの方法論が重要であり、そのきっかけをつくることができた。
  •  地域の各団体が連携する重要性を再認識できた。
  •  世代間ギャップとライフスタイルの多様化(これが現在、各地域で抱えている1番の課題)

 

お問い合わせ

市民協働課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱