現在位置 ホーム > 文化活動・観光 > 地域活動・国際交流 > 「地域活動・国際交流」の講座・イベント > 【市民協働講座】Teen's未来デザイン・ワークショップ2025 in TORIDEの参加者を募集します

印刷する

更新日:2025年7月8日

ここから本文です。

【市民協働講座】Teen's未来デザイン・ワークショップ2025 in TORIDEの参加者を募集します

10代の創造性と大人の経験を融合させて、取手市をより住みやすいまちにするためのワークショップを開催します。私たちの大切な地域、取手市が抱える課題について考え、アイデアを出し合い、取手市の未来をデザインしてみませんか?皆さまの参加が、取手市に良い変化をもたらす第一歩になります。皆さまのご参加をお待ちしております!

概要

このワークショップでは、地域や社会の課題を考え、解決策を見い出すプロセスを学ぶことができます。
高校生・専門学生・大学生・社会人が一堂に会し、アイデアを自由に交換し合うことで、取手市の未来を、可能性を広げる貴重な機会です。

応募資格・応募人数

  • 取手市に在住・在学している高校生、専門学生、大学生…20名
  • 取手市に在住・在勤している社会人(年齢は問いません)…10名

開催日時・場所

第1回:令和7年8月20日(水曜日)10時から

取手ウェルネスプラザ(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)
セミナールームA

第2回:令和7年9月21日(日曜日)10時から

たいけん美じゅつ場(アトレ4F)(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)
ラーニングルーム

(注意)全2回、各回約2時間。両日参加できるかたが対象となります。

講師

東京経済大学客員教授 アンサムコーチ 大滝おさむ

大滝 修 氏(東京経済大学客員教授、UNSAMコーチ)

  • UNSAM(アンサム)とは、取手市を拠点に活動する高校生らのボランティア団体。高校生の社会参画プラットフォームとして、学校の枠を越え、国際協力・地域活動(子どもの居場所づくり・学習支援等)に取り組み、今年度で活動11年目を迎える。

申込み方法

以下の申込みフォームからご応募ください。

Teen's未来デザイン・ワークショップ申込フォーム

PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。

 

お問い合わせ

市民協働課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱