現在位置 ホーム > くらしの情報 > 子育て・教育 > 学校教育 > 部活動地域移行 > 部活動地域移行・地域クラブ活動紹介 > 令和6年度 空手道(部活動地域移行)

印刷する

更新日:2025年1月29日

ここから本文です。

令和6年度 空手道(部活動地域移行)

取手二中空手道クラブ

取手市は、子どもたちのスポーツ環境や文化活動の環境を整えるため、中学校部活動の地域移行に取り組んでいます。令和6年度は、モデル事業として7つのクラブを地域クラブに指定し、休日(土日・祝日)の活動を行っています。その一つである「取手二中空手道クラブ」は、取手二中を拠点校として活動しており、市内の中学生なら誰でも参加できます。現在1年生4名、2年生7名、3年生6名の17名で、部のモットーである「真向勝負!」の精神でがんばっています。今年度は、県大会を突破し、7月に群馬県で開催された関東大会、そして8月に大阪府で開催された全国大会に出場しました。全国制覇を目標に日々稽古に励んでいます。応援のほどよろしくお願いいたします。

県大会のあと12名で全員集合しています。

関東大会に来ました。第27回関東中学生空手道選手権大会の看板の前で女子5名が整列しています。

5人の中学生が横一列に並んだ記念写真。左から2人目と3人目が賞状を持っている。

全国中学生空手道選抜大会出場決定!

取手二中空手道クラブは、現在1・2年生を中心に活動しています。11月に行われた学年別の県大会では、1年生4名が見事に勝ち抜き、3月に京都府で開催される全国中学生空手道選抜大会への出場権を獲得しました。寒い日が続いていますが、全国大会に向けて「真向勝負!」の精神で冬の稽古に励んでいます。応援のほどよろしくお願いいたします。

武道場を使って、みんなで練習しています。

女子が突きの練習をしています。

先生から突きのやり方を教わっています。

6人みんなで突きの姿勢で決めています。

お問い合わせ

スポーツ振興課 

茨城県取手市椚木15

電話番号:0297-82-7200

広告エリア

広告募集要綱