現在位置 ホーム > 文化活動・観光 > 文化芸術 > 東京芸術大学との交流事業 > 市長賞受賞者による記念演奏会 > 令和2年度市長賞受賞者による記念演奏会(ピアノ)

印刷する

更新日:2024年8月28日

ここから本文です。

令和2年度市長賞受賞者による記念演奏会(ピアノ)

令和4年8月20日に「令和2年度取手市長賞受賞者による記念演奏会」を開催しました。東京芸術大学を首席で卒業後、パリ国立高等音楽院に在籍の飯塚健之介さんが、フランスで学んだことを詰め込んだピアノ演奏を披露しました。

演奏動画は、以下のページからご覧いただけます。
令和2年度取手市長賞受賞者による記念演奏会の動画を配信しています

また、演奏会来場者からいただいたアンケートコメントを以下のページでご紹介しています。
「鳥肌が立った」「癒やされた」「感動して涙が出た」「曲の世界に引き込まれた」など、嬉しいコメントをたくさん頂戴しました。是非ご覧下さい。
【来場者コメント】令和2年度市長賞受賞者による記念演奏会(ピアノ)

 

演奏者がスーツを着て黒いグランドピアノを演奏している様子
演奏中の様子

演奏者がピアノ椅子に座り観客席を向き詩を読んでいる
詩を朗読している様子

出演者コメント

演奏会にかける思い

この演奏会を楽しみにしていたので、昨年に出演が叶わなかったときはとても残念でした。しかしながら、取手市、そして文化芸術課の皆様のご尽力のおかげで再び演奏の機会をくださることになり、非常に嬉しく、また感謝の気持ちでいっぱいです。この演奏会のプログラムには、フランスで感じ、学んでいることをたくさん詰め込みました。取手市民の皆様にお届けするのを楽しみにしております。

ピアノの音色に乗せる思い、市民の皆さまへのメッセージ

コロナ、そして戦争、今の世界は平和から少しずつ離れてしまっているのではないかと日々感じます。そのような中でも私達は、日常を生きなければなりません。私は音楽、そして芸術には人の奥底に触れる力を持っていると信じています。日々感じる不安、疲れ、焦燥感やすべてのネガティブな感情を、音楽の癒やしを通じて少しでもポジティブに変えることができるよう、心を込めて演奏します。

平和を願い、ラモー作曲のオペラ、優雅なインドの国々より第4幕、未開人の踊りの歌詞を載せます。

天は、純真と平和のため

この地を作られたのだから

この地で享受しよう

穏やかな日々を楽しもう

ああ、私達が幸せになるために

記念演奏会の内容

記念演奏会チラシ

記念演奏会チラシ(PDF:1,107KB)(別ウィンドウで開きます)

日時

令和4年8月20日(土曜日)

開場:午後1時30分

開演:午後2時

終演:午後3時40分ごろ

場所

取手市立市民会館(取手市東一丁目1番5号)

定員

当日先着 1,000人(車椅子席5席含む)

費用

無料

演奏曲目

  • ラモー:新クラヴサン曲集より、アルマンド、クーラント、サラバンド、未開人
  • ドビュッシー:映像 第1集
  • ラヴェル:夜のガスパール
  • リスト:愛の夢
  • 谷本貴義:取手市民のうた~新しい明日~

出演者

飯塚 健之介(ピアノ)

黒背景で黒いスーツを着た演奏者の宣材写真©Ayane Shindo

  • 1998年生まれ。埼玉県さいたま市出身。
  • 第21回彩の国・埼玉ピアノコンクールC部門金賞、埼玉県知事賞。
  • 第1回KPianoコンクール2台ピアノ部門第1位。
  • 第69回、70回全日本学生音楽コンクールピアノ部門高校の部東京大会本選入選。
  • 学内にて、アリアドネ・ムジカ賞を受賞。東京藝術大学奏楽堂モーニングコンサートに出演。
  • 卒業時に安宅賞、アカンサス音楽賞、芸大クラヴィーア賞、三菱地所賞、取手市長賞を受賞。
  • 卒業生紹介新人演奏会に出演。
  • 映画「蜜蜂と遠雷」全国東宝系公開 監督・脚本・編集:石川慶 原作:恩田陸「蜜蜂と遠雷」(幻冬舎文庫)にて、風間塵役(鈴鹿央士)のピアノ演技指導、手元吹き替え、また一部分の音源を担当。
  • これまでに中井恒仁、武田美和子、角野裕、萩原麻未、クレール=マリ・ル・ゲ、ミシェル・ダルベルトの各氏に師事。
  • 埼玉県立大宮光陵高等学校音楽科を経て、東京藝術大学を首席で卒業。パリ国立高等音楽院に審査員満場一致で合格、学士課程2年に在籍中。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

文化芸術課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱