ここから本文です。
総務文教常任委員会がPTA会長・副会長と意見交換会を開催(令和4年7月)
令和4年7月2日(土曜日)午前10時から、総務文教常任委員会がオンライン(Zoomを使用)で、市内市立小中学校のPTA会長・副会長の方々に参加していただき、意見交換会を開催しました。
総務文教常任委員8名と、PTA会長・副会長13名(うちPTA会長を務める議員1名)がオンラインで参加しました。
今回の意見交換会は「第1部 コロナ禍での学校環境とオンラインでの家庭学習」「第2部 フリーテーマ(PTA活動など)」の2部制で実施し、4グループに分かれて意見交換を行いました。
当日の流れ
開会
初めに、岩澤委員長からあいさつを行い、オンラインで発言する際の注意事項などを説明しました。
意見交換
第1部・第2部ともに、同じメンバーで意見交換を行いました。
第1部では「コロナ禍での学校環境とオンラインでの家庭学習」をテーマに、コロナ禍での学校の状況や家庭の状況を振り返りながら、その中で感じたことなどについて、PTAの皆様から様々な意見をいただきました。
第2部ではフリーテーマで意見交換を行い、主にPTA活動に関して、コロナ禍の状況と現在の状況について、PTAの皆様から様々な意見をいただきました。
岩澤委員長・小堤委員・関川議員(PTA会長として参加)グループ
落合・久保田委員グループ
須田副委員長・結城委員グループ
関戸・根岸委員グループ
閉会のあいさつ
最後に、須田副委員長から意見交換会にご参加いただいた皆さんへお礼の言葉を述べられて、閉会しました。
開催の概要
- 日時
令和4年7月2日(土曜日)午前10時から正午まで
- 会場
Zoom(オンライン)
- 参加者数
21人
- 主な内容
- コロナ禍での学校環境とオンラインでの家庭学習
- フリーテーマ(PTA活動など)
参加者のアンケート結果
Q1.本日の意見交換会に参加した感想は次のうちどれに該当しますか?
- とてもよい 7件
- よい 2件
- 普通 0件
- 悪い 0件
- とても悪い 0件
理由
とてもよい
- PTAからの要望も伝えられたし、他校PTAが抱える問題点などを聞くことができました。
- 普段お話しする機会のない議員さんや他の学校のPTA会長さん、副会長さんと意見交換ができ、他の学校のやり方や現状、課題などを話し合えて、とても参考になりました。
- 今回は単Pの課題について情報交換できた。
- 有意義な時間でした。
- 行政(市議会)との意見交換ができる場が貴重なので。
- 他の学校ではどのようなPTA活動をしているのか今まで知る機会がなかったから。
- 情報交換が活発に行われて、色々なものを持ち帰ることができた。
よい
- 他校のPTAの状況や、様々な意見を聞くことができ、問題点や、今後、考えていくべき事柄を知ることができ勉強になりました。
- グループごとに意見をまとめてもらっていたこともあり、分かりやすく各PTAや保護者の幅広い意見が聞けたから。
Q2.オンライン(Zoom)を使った意見交換会は、いかがでしたか?
- とてもよい 2件
- よい 7件
- 普通 0件
- 悪い 0件
- とても悪い 0件
理由
とてもよい
- 情報交換にフォーカスして議論できるから。
- その場に行かなくていいのと、感染防止の観点から。
よい
- 場所を選ばず参加できた点が良かったです。一方で、通信環境が悪いと、話が中断することもあったので、改善は必要かな?とは感じました。
- オンラインでも流れを上手く先導すれば、すんなりと意見交換できたから。
- 在宅でできること。
- 家にいながら会議ができるので時間が作りやすい。参加しやすい。グループセッションは問題なくスムーズにできましたが、グループ終了後全体ルームに戻った際電波が繋がりにくかったです。Wi-Fi切ったら繋がりやすくなったので自宅のWi-Fiの問題かと思いますが、電波環境は課題となると思います。
- 手軽でいいとは思います。遠方とのオンラインはとてもよいツールとは思いますが、参加者が市内であればオンラインでなくてもいいのかなと思いました。
- 現地に行かなくても参加できる点は大変良かったが、ネット環境の問題でよく音声が途切れた。もう少し議論をする時間が欲しかった(特に第2部)。
- オンラインの性質上、会話は一人で話してる感が強く少々寂しい。その一方で、オンラインのほうがスケジュール的には助かる。
Q3.意見交換会を終えての感想を自由にご記入ください。
- 周りの学校の状況や悩みなども聞けて、とても参考になりました。私の意見もしっかり聞いていただき皆様に議論していただくことで、自校の問題点の解決の糸口を探して行くこともできました。各校色々なやり方をしていて、それぞれすぐに取り入れられるとてもいい活動の仕方などもあったので、今後も開催していただけたら交流にもなり、いいと思います。
- 集合しての会議も必要なので、交互に行ってはいかがでしょうか。
- 未だ続くコロナ禍の中でもしっかりと意見交換ができたこと、積極的に参加してくれたPTA役員さんがいる事はありがたいですね。
- 様々な意見や問題点が出たと思います。ぜひ取手市の子供達・教育の場の向上のために、今回の意見を活かしていただきたいと思いました。
- なぜ働き方改革を今以上に進めていかないといけないのか。意味はあるのか?
- フリートークなどで、いろいろな意見が聞けて勉強になりました
- とても有意義な時間だった。今後もこのような会があれば、ぜひ参加したい。
- 今回の意見交換会の開催ありがとうございました。毎年開催できるといいです。
Q4.今後、議員と意見交換をしたい内容、項目、議題などがあれば、ご提案ください。
- 市P連の運営本部が大変とのこと。事務作業等の支援が必要。
- 回数を重ねるうちに参加者も慣れてきて、もっと活発な意見交換ができると思います。一つはテーマを決めて、もう一つは今日のようなフリーテーマというのも良かったと思います。
- つくば市のように、市として、小学校・中学校の教育方針が明確に伝わる地域がありますが、取手市は、教育に対して魅力を感じることが…少ないと感じています。今後、取手市の教育をどう考えているのか?保護者との意見交換の場を、ここだけではなく増やしていっていただけたら、教育の向上に繋がるのではと感じました。
- 成人年齢引き下げによる青少年育成とその保護者の育成
- PTAの改革について。役職の廃止や業務内容の見直しを行った学校があれば、聞いてみたい。
Q5.その他、意見交換会や議会について、お気づきの点をご自由にご記入ください。
- PTAの改革について。役職の廃止や業務内容の見直しを行った学校があれば、聞いてみたい。
- 市P連の情報を取手市ホームページに掲載を検討してほしい。
- 先ほどの回答と同じようになりますが、回数を重ねるうちに議員さんとの距離も近づき活発な意見交換ができると思います。オンラインも最低限のことはできますが、やはり対面での開催ができると良いですね。
- 初めての意見交換会だったので、次回もぜひ参加したいです。
- 少人数のグループでの討論はとても良かったが、他のかたの意見をもっとたくさん聞きたかったので、途中でグループをシャッフルするのも面白いのではないかと思った。