現在位置 ホーム > 市政情報 > 取手市の紹介 > 友好都市・姉妹都市 > 桂林市(中華人民共和国) > 桂林市中学生訪問団受入(平成30年度)

印刷する

更新日:2024年6月18日

ここから本文です。

桂林市中学生訪問団受入(平成30年度)

平成30年8月9日(木曜日)から平成30年8月11日(土曜日)の日程で特別友好都市である中国桂林市より教育関係者および中学生で構成される総勢14名の訪問団が取手市を訪れました。
学生が訪問団として来市したのは今回が初となります。

訪問団は、滞在中、市内中学校での交流やアクティビティ、市内視察などを通じて日本の文化や習慣を体験したほか、中学生は市内の家庭に一泊ホームステイを行いました。

8月9日(木曜日)キリンビール取手工場視察、歓迎式典

キリンビール取手工場視察

取手市に到着し、まずはじめにキリンビール取手工場を視察しました。

桂林市訪問団の視察の様子。キリンビール取手工場内で通訳を介して解説を聞く一団の画像。

桂林市訪問団の学生たちが、工場のラインをガラス越しに見ている様子を背中側から撮影した画像。

歓迎式典

福祉交流センターにおいて歓迎式典を行い、皆さんを歓迎しました。
訪問団員の紹介をしていただいた際、中学生はひとりひとり英語で自己紹介をしてくれました。

中学生の団員の一人が立ち上がって、マイクを片手に英語で自己紹介をしている。周囲には他の団員が座って順番を待っている。
中学生の団員が自己紹介をしている様子

取手市から贈呈した記念品を、桂林市団長と市長が同時に手に持ち、記念撮影に応じている様子。
取手市長から桂林市訪問団団長(桂林市第十三中学校長)へ記念品を贈呈している様子

交流センターステージ前で、市長含む取手市幹部と桂林市側教育局の皆さんが前列に並び、後列に団員中学生が並んで撮影した記念写真画像。
市長、議長、副市長、教育長と訪問団の皆さん

8月10日(金曜日)市内中学校交流、ホストファミリー対面式

取手第二中学校

生徒会、空手道部、剣道部の皆さんが訪問団を歓迎してくれました。
まずはじめにウェルカムセレモニー、続いて部活動見学、その後、学生は生徒会との学生交流に参加しました。

取手二中体育館でのウェルカムセレモニー。舞台上に両国国旗と歓迎横断幕が掲げられ、男性が着席した両国関係者に挨拶をしている。
ウェルカムセレモニー

部活動体験で防具をつけた日本人生徒と、竹刀を手にした中国人男子学生が「胴」を打ち込んでいる画像。
剣道の部活動見学で胴打ちを体験している様子

黒板前のホワイトボードを使って男子生徒が発表を行い、それを10人以上の日中両国中学生が着席で聞く様子を教室後方から撮影した写真。
学生交流での発表の様子

聖徳大学附属取手聖徳女子中学校・高等学校

取手聖徳女子高校の皆様にご協力いただき、日本の文化や習慣を体験しました。

中国人男子学生が4人で正座し、茶筅でお茶を混ぜている様子。
茶道を体験している様子

和室で着物姿の箏曲部の女生徒の4人の演奏を、訪問団が窓側に座って、聴いている様子。
箏曲部の皆さんの演奏を披露していただいたあと、琴の演奏を体験しました。

訪問団員がテーブルに向かい合って座り、毛筆でオリジナルうちわを創りながら書道を体験している様子
毛筆でオリジナルのうちわを作成しました。

ホストファミリー対面式

学生は、日本の文化体験のため、市内家庭に1泊ホームステイをしました。

部屋の前側には訪問団員が、部屋の後ろ側にホストファミリーたちが着席し、対面式が進行されている。
対面式の様子

8月11日(土曜日)ホストファミリーお別れ式、とりで利根川大花火

ホストファミリーお別れ式

1泊のホームステイを終え、お別れ式を行いました。

ペアルックをきた男子学生が2人笑顔で並び、その後ろにコメントを行っている桂林市側の職員がいる。
ホームステイ先のお子さんとペアルックでお別れ式に参加した学生もおり、すっかり打ち解けた様子でした。

とりで利根川大花火

浴衣の着付けを体験し、取手の花火大会を見学しました。

花火大会会場のさじき席に着席、浴衣で開始を待っている様子。
浴衣を体験している様子

打ち上げ花火が始まり、花火を見上げてスマホで写真撮影をする訪問団学生。後ろ側に鉄橋が見えている。
花火を観覧している様子

お問い合わせ

秘書課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱