印刷する

更新日:2024年1月10日

ここから本文です。

資源物集団回収団体に登録しませんか?

市では取手市気候非常事態宣言を表明し、地球温暖化対策として、ごみの減量化、資源化の取り組みを推進しています。

資源物集団回収とは

「資源物集団回収」とは、町内会や子ども会などの団体で紙類や空き缶などの資源物を収集し、回収業者に引き渡してリサイクルを行う活動です。リサイクル活動によって地域のコミュニケーションが活発化するとともに、ごみ減量化、資源化に大きな効果をもたらしています。また、回収量に応じて市から助成金が交付されます。

助成金の対象となる資源物

  • 紙類
    新聞紙、雑誌、ダンボール、牛乳パック
  • 布類
    古着
  • ビン類
    ジュースや食品等のビン
  • 金属類
    空き缶

団体・回収業者の登録

助成金の交付を受けようとする回収団体及び回収業者は、あらかじめ環境対策課に資源物回収団体等届を提出し登録をお願いいたします。
(注意)団体・業者間での契約は当事者間で行っていただきます。回収対象の品目・回収頻度・回収場所などはよく話し合ってお決めください。

登録できる団体

自治会、子ども会、婦人会等の団体で、年間3回以上資源回収を実施する団体。
(注意)営利を目的とする団体を除く。

助成金の交付

市では、登録団体の回収量に応じ、助成金を交付しています。交付された助成金は、使途・目的を問わず、団体でお使いいただけます。例えば、清掃活動や防災訓練などの経費に限らず、便利な備品の購入費や地域のお祭りの運営費などにもご活用いただけます!資源物集団回収に興味がある場合には、お気軽にご相談ください。

また、集団回収にご協力頂いた業者の皆さんにも、助成金を交付しています。

回収団体への助成金

1キログラムあたり4円

回収業者への助成金

1キログラムあたり1円

助成金の申請について

助成金の申請時期に、環境対策課から登録団体・業者へ申請書を送付します。申請書に必要事項をご記入いただき、環境対策課にご提出ください。

(注意)代表者様の変更に伴い送付先が変わってしまう場合には、必ず資源物回収団体等変更届をご提出ください。登録住所に送付しても申請書が届かない事例が多くみられます。申請時期を過ぎると、助成金の交付ができません。

(注意)請求書に記載する振込口座は、口座名義人の名称・フリガナを省略せず通帳記載の口座名義人の正式なフリガナをご記載ください。振込ができなくなってしまう場合があります。

根拠制度

取手市資源物回収助成金交付要綱(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

申請方法

資源物回収団体登録時は、下記の届出書を環境対策課に提出してください。

(様式第1号)資源物回収団体等届(PDF:66KB)(別ウィンドウで開きます)

PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境対策課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱