現在位置 ホーム > くらしの情報 > ごみ・資源物(リサイクル) > ごみ・資源物に関するお知らせ > 食品リサイクル堆肥化事業に参加しませんか?

印刷する

更新日:2024年12月16日

ここから本文です。

食品リサイクル堆肥化事業に参加しませんか?

市では、未来を担う世代に持続可能な社会を引き継ぐため、令和2年8月3日「取手市気候非常事態宣言」を発出し、地球温暖化防止対策に取り組んでいます。宣言の方針の1つである「4Rの推進」として、家庭から排出される生ごみの減量(Reduce リデュース)及び再資源化(Recycle リサイクル)の取組についてご紹介します。

食品リサイクル堆肥(たいひ)化事業とは?

食品リサイクル堆肥(たいひ)化事業(旧・生ごみ堆肥化事業)とは、市内の対象地区内の協力世帯から排出されている生ごみを分別収集し、堆肥化する事業です。また、出来上がった堆肥が協力世帯で植物の栽培に活用されることで、持続可能な循環型社会の推進に貢献しています。
また、生ごみの堆肥化によって、生ごみの焼却量が減量され、焼却に伴って排出される二酸化炭素排出量が減るため、地球温暖化防止につながっています。

当事業は、常総環境センターが「NPO緑の会」(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)と「エコクリーン常総(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)」に委託して実施しています。

食品リサイクル堆肥化事業に参加することによって得られる効果

参加すると、下記のメリットがあります。

  • 生ごみが減る分、可燃ごみを出す頻度が少なくなる。
  • 戸別収集をしてもらえるので、ごみを出す負担が少なくなる。
  • 可燃ごみを減量することにより、CO2削減に貢献できる。
  • 可燃ごみに生ごみが入っていないので、参加世帯が増えると集積所が荒らされにくくなる。

対象地区

NPO緑の会の対象地区

  • 中央タウン
  • 関鉄ニュータウン
  • 本郷2丁目
  • 駒場
  • 青柳
  • 第二八重洲団地
  • 新取手
  • 井野
  • 台宿
  • 南町
  • 光風台
  • 相馬第三
  • 桜が丘の一部地域

エコクリーン常総の対象地区

  • 戸頭

申請方法

NPO緑の会の対象地区(中央タウン・関鉄ニュータウン・本郷2丁目・駒場・青柳・第二八重洲団地・新取手・井野・台宿・南町・光風台・相馬第三・桜が丘の一部地域)にお住まいのかた

NPO緑の会の下記連絡先に電話にて申請してください。

NPO緑の会詳細

  • 住所 茨城県取手市小文間3838-1
  • 電話番号 0297-85-3221

エコクリーン常総の対象地区(戸頭地区)にお住いのかた

取手市役所環境対策課に下記の内容を申請してください。

申請に必要な事項

  • 氏名
  • 世帯人数
  • 住所
  • 電話番号

お問合せ

食品リサイクル堆肥化事業全般についてのお問い合わせ先

  • 取手市役所環境対策課 リサイクル推進係 内線1417

お問い合わせ

環境対策課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱