現在位置 ホーム > 事業者向け > 商工業・農業 > 補助金・融資・保証制度 > 新型コロナウイルス感染症に係る中小企業向け融資制度 > セーフティネット保証制度5号の認定(新型コロナウイルス感染症関連)
ここから本文です。
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(セーフティネット保証第5号)は全国的に業種の悪化している業種に属する中小企業者を支援するための処置です。この処置により一般保証とは別枠の保証が利用可能になります。セーフティネット保証5号認定については以下のいずれかの要件に当てはまるかたが対象になります。
中小企業庁セーフティネット保証制度(5号:業績の悪化している業種)(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)
(注意)令和6年12月1日より、申請様式が一部変更となりました。また、変更に伴い、令和6年12月1日以降受付分より申請に必要な申請様式及び添付書類等が変更となっています。
セーフティネット5号の指定業種一覧(PDF:504KB)(別ウィンドウで開きます)
e-Stat(政府統計ポータルサイト)から、業種を検索していただき確認をお願いします。
(注意)業種を確認していただき、上記の5号認定の指定業種に合致している場合のみ、認定が可能となっております。
一つの指定業種に属する事業のみを営んでいる場合、又は、営んでいる複数の事業が全て指定業種に属する場合
認定申請書(イ-1)(PDF:41KB)(別ウィンドウで開きます)
売上比較明細書(イ-1)(PDF:34KB)(別ウィンドウで開きます)
(注意)申請時は認定申請書が2通必要です。
指定業種と非指定業種を兼業している場合
認定申請書(イ-2)(PDF:43KB)(別ウィンドウで開きます)
売上比較明細書(イ-2)(PDF:35KB)(別ウィンドウで開きます)
(注意)申請時は認定申請書が2通必要です。
業歴3か月以上1年1か月未満の場合に使用する様式です。
一つの指定業種に属する事業のみを営んでいる場合、又は、営んでいる複数の事業が全て指定業種に属する場合であって、業歴3か月以上1年3か月未満の場合
認定申請書(イ-3)(PDF:42KB)(別ウィンドウで開きます)
売上比較明細書(イ-3)(PDF:32KB)(別ウィンドウで開きます)
(注意)申請時は認定申請書が2通必要です。
指定業種と非指定業種を兼業している場であって、業歴3か月以上1年3か月未満の場合
認定申請書(イ-4)(PDF:43KB)(別ウィンドウで開きます)
売上比較明細書(イ-4)(PDF:33KB)(別ウィンドウで開きます)
(注意)申請時は認定申請書が2通必要です。
1つの指定業種に属する事業のみを行っている、又は、営んでいる複数の事業が全て指定業種に属する場合
認定申請書(ロ-1)(PDF:46KB)(別ウィンドウで開きます)
売上比較明細書(ロ-1)(PDF:37KB)(別ウィンドウで開きます)
(注意)申請時は認定申請書が2通必要です。
指定業種と非指定業種を兼業している場合
認定申請書(ロ-2)(PDF:47KB)(別ウィンドウで開きます)
売上比較明細書(ロ-2)(PDF:64KB)(別ウィンドウで開きます)
(注意)申請時は認定申請書が2通必要です。
1つの指定業種に属する事業のみを行っている、又は、営んでいる複数の事業が全て指定業種に属する場合
認定申請書(ハ-1)(PDF:42KB)(別ウィンドウで開きます)
売上比較明細書(ハ-1)(PDF:32KB)(別ウィンドウで開きます)
(注意)申請時は認定申請書が2通必要です。
指定業種と非指定業種を兼業している場合
認定申請書(ハ-2)(PDF:44KB)(別ウィンドウで開きます)
売上比較明細書(ハ-2)(PDF:33KB)(別ウィンドウで開きます)
(注意)申請時は認定申請書が2通必要です。
5号認定認定申請にあたっては、認定申請書に以下の書類等を添付してください。
PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。