ここから本文です。
健康福祉部の各課事務概要・メール一覧
健康福祉部内の各課の名称と主な業務、それらへのメールフォームを集めたページです。
ご意見・ご指摘・お問い合わせにあたってのお願い
- 回答は原則として電子メールでお返しいたします。回答を希望されるかたは、必要事項のご記入をお願い致します。匿名の場合は参考意見とさせていただきます。なお、回答の返信は数週間お時間をいただくことがあります。
- ご意見全てに個別の回答が困難な場合、要旨についてお答えしておりますのでご了承ください。
健康福祉部各課の主な業務・各課へのメール
社会福祉課
社会福祉課へのご意見・お問い合わせ(社会福祉課にメール)
主な業務
- 生活保護、民生委員、日本赤十字社、援護事務などに関すること
高齢福祉課
高齢福祉課へのご意見・お問い合わせ(高齢福祉課にメール)
主な業務
- 介護保険事業、高齢者福祉に関すること
- あけぼの、さくら荘、かたらいの郷、ふれあいの郷に関すること
- 高齢者の総合相談及び支援、介護予防事業などに関すること
障害福祉課
障害福祉課へのご意見・お問い合わせ(障害福祉課にメール)
主な業務
- 障害者総合支援法、身体障害者福祉法、知的障害者福祉法に関すること
身体障害者手帳、療育手帳、精神保健福祉手帳、自立支援医療(精神通院)、特別障害者手当、特別児童扶養手当等
- 障害者福祉センター(あけぼの・つつじ園・ふじしろ)に関すること
健康づくり推進課
健康づくり推進課へのご意見・お問い合わせ(健康づくり推進課にメール)
主な業務
- 健康づくり施策に関すること
- ウェルネスプラザに関すること
- 一般介護予防事業に関すること
- いきいきプラザ、げんきサロン戸頭(とがしら)西、げんきサロン稲(いな)、げんきサロン藤代に関すること
国保年金課
国保年金課へのご意見・お問い合わせ(国保年金課にメール)
主な業務
- 国民健康保険、医療福祉、国民年金、後期高齢者医療などに関すること
保健センター
保健センターへのご意見・お問い合わせ(保健センターにメール)
主な業務
- 母子保健事業、各種予防接種、感染症予防、献血の推進、健康診査、健康教育、健康相談などに関すること
福祉部の関係機関
- 社会福祉法人取手市社会福祉協議会
社会福祉事業に関すること
- 公益社団法人取手市シルバー人材センター
高齢者の臨時的・短期的な就業機会の提供に関すること
- 社会福祉法人取手市社会福祉事業団
特別養護老人ホーム、ディサービス
- 公益財団法人取手市健康福祉医療事業団
緑寿荘(りょくじゅそう)(要支援・要介護者への医療ケアサービス)