ここから本文です。
令和7年3月24日の申請受理分から、偽造・変造対策を強化した「2025年旅券」の発給が始まります。申請の受理日から交付には11日程度かかるため、海外旅行や出張を検討しているかたは、余裕を持って申請してください。なお、現在お持ちのパスポート(旅券)は有効期間まで使用できます。
詳しくは、政府広報オンライン「2025年3月24日からパスポートの申請がオンライン申請で可能に!」(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
パスポート申請・交付は、取手市役所市民課での取り扱いになります。
(注意)茨城県旅券室では通常のパスポート申請・交付は取り扱っておりません。
取手市役所1階市民課パスポート窓口
(注意)藤代総合窓口課・取手支所・取手駅前窓口・戸頭(とがしら)窓口では申請・交付はできません。
月曜日から金曜日(祝日・年末年始は除く)午前9時から午後4時45分
(注意)受け取りは、必ず申請者ご本人がおいでください。
(注意)新しいパスポートが発行されたら6か月以内に受け取ってください。6か月以内にお受け取りがない場合、パスポートは未交付失効となり、お渡しすることができません。
なお、令和5年3月27日以降に申請し発行されたパスポートを発行後6か月以内に受け取らず未交付失効となったかたが、未交付失効後5年以内にパスポートの申請する場合、通常の手数料に6,000円(収入印紙4,000円、茨城県収入証紙2,000円)を加えた額の手数料が必要になります。
(注意)土曜日・日曜日、祝日や年末年始の日数を含みません。
(注意)土曜日・日曜日、祝日や年末年始の日数を含みません。
(注意)土曜日・日曜日、祝日を含めると2週間以上かかることがありますので、海外旅行や出張を検討しているかたは、余裕を持って申請してください。
(注意)本人申請のみとなります、代理申請はできません。
(注意)本人申請のみとなります、代理申請はできません。
申請に必要な書類や内容については、茨城県旅券室(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)のページをご覧ください。
申請書は、市民課・藤代総合窓口課・取手支所・取手駅前窓口・戸頭(とがしら)窓口においてあります。
収入印紙及び茨城県収入証紙は、市役所食堂売店においても販売(現金のみ)しております。