現在位置 ホーム > 文化活動・観光 > 文化芸術 > アートのまち > 取手市民のうた~新しい明日~(谷本貴義 作詞・作曲・歌)

印刷する

更新日:2025年3月14日

ここから本文です。

取手市民のうた~新しい明日~(谷本貴義 作詞・作曲・歌)

「取手市民のうた~新しい明日~」は、令和2年度に取手市制施行50周年、合併15周年を迎えるにあたり記念事業の一環として制作しました。

作詞・作曲・歌は、平成13年の歌手デビュー以降、多数のアニメ、特撮、ゲーム、CMソングなどを担当し、大人から子供まで幅広い世代に支持されているアーティストである谷本貴義(たにもと・たかよし)さんです。

歌を通じて、市民の皆様一人ひとりに取手市への誇りと市への愛着心の醸成を図り、取手市の地域や人の更なる一体化を推進しようとする目的で、市民参加型のイベントも様々実施してきました。

プロモーションビデオ

たくさんの市民の皆様と一緒に取手市健康づくりキャラクターのとりかめくんも踊ってくれています。
ダンスの見所は、たくさん出てくる取手の「ト」や、豊かな自然をイメージした大きな動き。老若男女問わ
ず楽しめる踊りになっています。練習用の動画もありますので、是非踊ってみてください!

取手市民のうたプロモーションビデオ
「取手市民のうた~新しい明日~」プロモーションビデオ(外部リンク)(YouTube動画が別ウィンドウで開きます)

以下のリンク先では、振付動画も紹介しています。

演奏動画

取手市長賞を受賞した東京藝術大学出身者や、取手市内の高校生など、様々な機会にいろいろなバージョンで演奏されています。楽器や演奏によって違った雰囲気がお楽しみ頂けます。ぜひご覧ください。

市内高校生による合同演奏

スクールアートフェスティバル2024合同演奏会(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

東京藝術大学の学生・卒業生による演奏

演奏会全体の動画中、「取手市民のうた~新しい明日~」の部分に直接リンクしています。
もしよろしければ、動画の最初に戻って演奏会全体もお楽しみください。

二上りか子さん(ヴァイオリン)

令和4年度取手市長賞受賞者による記念演奏会(ヴァイオリン・ピアノ デュオ)

【東京藝大】取手市長賞受賞者による記念演奏会(室内楽・指揮)(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

笠間勇登さん(トロンボーン)神倉辰侑(チェロ)

令和5年度取手市長賞受賞者による記念演奏会(トロンボーン・チェロ・ピアノ)

【東京藝大】取手市長賞受賞者による記念演奏会(トロンボーン・チェロ)(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

飯塚健之介さん(ピアノ)

令和2年度取手市長賞受賞者による記念演奏会(ピアノ)

令和2年度取手市長賞受賞者による記念演奏会(飯塚健之介 ピアノ)(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

後藤駿也さん(声楽/バス)

第1回取手市長賞受賞者によるふれあいコンサート(記念演奏会)

第1回取手市長賞受賞者によるふれあいコンサート(記念演奏会)《全編》(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

音源・歌詞・楽譜

以下のページから、音源・歌詞・楽譜がダウンロードできます。

音源は、オリジナルバージョン・カラオケバージョン・オルゴールバージョンがあります。
楽譜は、「メロディー譜」「合唱譜」を公開しています。他に、文化芸術課窓口で「原曲コード譜」「吹奏楽用楽譜」「伴奏譜」の貸し出しを行っています(これらの譜面はデータのお渡しはできず、紙での貸し出しのみです)。

市民参加企画

以下のような企画を実施してきました。
なお、「取手市民のうたを踊ってみた」動画は随時募集中ですので、振るってご応募ください!

  1. みんなで作ろう!「取手市民のうた~新しい明日~」
    • フレーズの募集
    • コーラスの募集
    • プロモーションビデオ参加者募集
  2. 【動画募集中】みんなで踊ろう!「取手市民のうた~新しい明日~」
    市民の皆さまからの「取手市民のうたを踊ってみた」動画を随時募集し公開しています。

このページは、以下のSDGsのゴールと関連しています。

SDG's目標11「住み続けられるまちづくりを」画像 SDG's目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」画像

SDGsとは

お問い合わせ

文化芸術課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱