現在位置 ホーム > 月・木・SAY 職員のささやき > 市長・副市長・教育長 > 副市長 黒澤 伸行 > 取手市と我孫子市の都市づくり(副市長 黒澤伸行)

印刷する

更新日:2025年7月15日

ここから本文です。

取手市と我孫子市の都市づくり(副市長 黒澤伸行)

副市長の黒澤です。昨日「我孫子市・取手市都市づくり連絡協議会」の総会が開催されました。

この協議会は、取手市と我孫子市が共通の行政課題を協議する組織として設けられたものです。総会の他に、若手をはじめとした両市職員同士が行政課題について自由闊達な意見を交わす意見交換会も行っています。

我孫子市取手市都市づくり連絡協議会総会の様子

この協議会の成果をひとつ紹介しますと、両市民が一部施設の利用を他方の市民と同様に受けられるようになったことです。取手市と我孫子市の一部公共施設は、市内に在住・在勤・在学者以外が利用する際、利用料金が高く設定されていることや制限がかかることがあります。

この協議会での議論をきっかけに、取手市民の皆さんは「我孫子市民体育館」と「利根川ゆうゆう公園」の有料施設(野球場、サッカー場)を我孫子市民料金で、「我孫子市民図書館」を我孫子市民の皆さんと同様に利用することができるようになりました。

県は違いますが、隣接した市である我孫子市さん。人口規模も近く、常磐線から都心へのアクセスの良さなど共通点も多く、抱える課題も似ている部分があります。今後も市民サービスの向上や、市民同士の交流促進につながるよう、良きライバルであり、良き仲間でもある我孫子市さんとさまざまな場面で連携しながら互いの地域の魅力を高め合っていきたいと思っています。

 

広告エリア

広告募集要綱