印刷する

更新日:2022年11月25日

ここから本文です。

一般質問(ひびき235号)

 

議員は市長などに対して、市の事務の状況や将来の方針などを質問することができます。この質問を「一般質問」といいます。
今定例会は20人の議員が一般質問を行いました。
なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から密の時間を短くするために一般質問は1人30分以内といたしました。

9月2日(定例会2日目):須田根岸海東染谷石井小堤(こづつみ)吉田久保田鈴木金澤岩澤議員
9月3日(定例会3日目):細谷入江結城関戸落合佐藤小池加増(かぞう)遠山議員

9月2日(定例会2日目)

須田光雄議員

  • 市内保育施設について
    1. 令和2年度各公立保育所の入所者数及び市の待機児童数は
    2. 令和3年度末に閉所する予定の戸頭北保育所に通う児童の保護者への説明を開始した時期と説明会などの経過や予定は
    3. 途中で異動をすることになる児童及び保護者の心理的なストレスのケアはどのように考えているか
    4. 保育所の異動にかかる経費等の補助は
    5. 戸頭北保育所の児童や取手市における令和4年度の待機児童が増えることはないか

戸頭北保育所入り口
老朽化に伴い廃止が検討されている戸頭北保育所

須田議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

根岸裕美子議員

  • 学校内で感染者が出た場合の具体策について
    1. 実際に教職員が感染した場合を想定した具体策、フォロー体制等対策は立てているか
  • 学校再開後の子どもたちの心と体の健康について
    1. 休校したことの児童生徒への影響
    2. 先生がたのフォロー体制は
    3. 児童生徒一人一人の状況をしっかりと把握し、必要な場合、適切な支援を適宜行える体制になっているか
  • 全員担任制の進捗と学習の進捗状況について
    1. 保護者からの疑問や質問
    2. 授業時間数の確保状況
    3. 学習の遅れがある生徒への対応、生活面での課題がある生徒への対応
    4. 保護者への情報提供、課題の共有、連携

根岸議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

海東一弘議員

  • 「地域」に関する市の取組について
    1. 地域組織等への加入促進に向けた講座や研修、催し物等
    2. 自治会・町内会のリーダー育成に関する取組

海東議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

染谷和博議員

  • コロナ対策を踏まえた避難所開設について
    1. QRコードで避難所の混雑を把握
  • 新しい生活様式について
    1. コロナ禍における自転車通勤の推進

染谷議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

石井めぐみ議員

  • GIGAスクール構想について
    1. GIGAスクール環境整備及び整備後の活用
    2. 今後のランニングコスト
  • 放課後児童対策について
    1. 放課後子どもクラブの土曜日の在り方

ギガスクールを体験する議員
導入前にGIGA(ギガ)スクール構想で導入されるタブレットPCを体験する市議

石井議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

小堤(こづつみ)修議員

  • 取手市気候非常事態宣言について
    1. パブリックコメントの結果
    2. 各事業の目標設定と期限
    3. 事業推進からみた環境政策室と連携部署
    4. 市民との協働(働きかけ方)
  • とりで未来創造プラン2020について
    1. 大きく変化しつつある世の中を踏まえた基本構想と基本計画のバランス
    2. コロナ禍及び当市財政状況に伴う序論・総論・各論の修正

小堤議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

吉田宏議員

  • 地域の活性化に向けて
    1. 桑原地区土地区画整理事業
      (1)全体スケジュールと進捗状況
      (2)地元商業との一体となった地域活性化
    2. 取手駅自由通路の整備
      (1)取手駅西口地区開発の進捗状況(区画整理再開発)
      (2)東西口一体化のための自由通路整備の必要性

吉田議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

久保田真澄議員

  • 高齢者の見守り支援について
    1. 市内の一人暮らし高齢者のみの世帯は
    2. 市で行っているサービスの利用人数は
    3. 他に高齢者の見守り支援策は
  • 道路の不具合などの通報について
    1. 市に寄せられる道路保全に関する問合わせの件数は
    2. どのような内容のものか
    3. 市民から直接連絡が来る事例はあるか
    4. 市民からの連絡以外ではどのようなことがあるか
    5. 市民が直接通報できるアプリの導入

久保田議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

鈴木三男議員

  • 取手市の農政について
    1. 取手市の農業について、市の対応は
    2. 取手市として、就農者に対し、どのような支援があるか
    3. ふれあい農園の貸出率及び栽培技術の指導
    4. 取手市の特産品としての農産物の発信

鈴木議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

金澤克仁議員

  • 令和3年度予算編成について
    1. 市長の重点事業に対する考え方
    2. 枠配分方式

金澤議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

岩澤信議員

  • 市内公立小中学校の施設環境整備について
    1. 取手市公立学校等施設整備計画の現況
    2. 今後の新型コロナウイルス感染症対策
    3. 和式トイレから洋式トイレへの改修

大規模改修によりLED照明になった藤代南中学校体育館
大規模改修された藤代南中学校体育館

岩澤議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

9月3日(定例会3日目)

細谷典男議員

  • 予算修正について
    1. 議会からの予算修正要求について執行部の見解を求める
      (1)増額修正
      (2)減額修正
      (3)予算組替え
    2. 修正、組替え動議等が可決された場合の執行部の対応、態度
  • 事業系一般廃棄物について
    1. 県施設における一般廃棄物の事業所用ごみとしての処理の改善状況
    2. 事業系一般廃棄物の処理
      (1)市内事業所におけるごみ排出の状況
      (2)市内事業所への周知徹底
      (3)収集運搬業者の状況
      (4)収集運搬業者との連携、協力の必要性
  • 開発について
    1. 桑原開発
      (1)前年度予算繰越しに見られるように事業の進捗に遅れが出ている、地区界測量などまだ発注されていない。このような状況の中で今後の見通し、イオンの動向などについて明らかにすること
    2. 取手駅西口開発
      (1)造成工事の進捗状況について、近隣の理解は得たのか

細谷議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

入江洋一議員

  • 公民館施設の環境整備について
    1. 井野公民館
    2. 戸頭公民館
  • 定住化促進住宅補助事業について
    1. 補助制度を活用した定住者数の実績
    2. 来年度以降の事業継続
    3. 地方移住への関心の高まり

入江議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

結城繁議員

  • コロナ禍での市の魅力発信について
    1. 4者協定に基づく事業の進捗状況
    2. VIVAの現状とこれから
    3. 市の所蔵作品の管理と公開に向けての進捗状況
    4. シティプロモーション強化における各課の連携
  • 市のICT推進事業について
    1. 現状
    2. オンライン会議の導入やペーパーレス化等の考え方
    3. オンラインでの修学旅行

結城議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

関戸勇議員

  • 東海第二発電所の再稼働を前提とした東海村との避難協定について
    1. 東海村から2万3,500人を受け入れる際の避難所の収容人数について、一人当たりの面積を2平方メートルで計算したが、安心して避難生活が送れるよう4平方メートルで計算し直した収容人数で再協定すべき
    2. 取手市議会は繰り返し廃炉を求めてきた。市長も東海第二発電所の再稼働をやめるよう県に求めよ
  • 食料と平地ダムの役割を持つ農地を守るため、桑原地区への新市街地計画の中止について
    1. 地球温暖化によるといわれる気候変動と異常気象は今後も続くと思われ、食料自給率を高めるため農業の振興が欠かせない。優良農地の水田を保存すべきでは
    2. 小貝川下流域の自治体で「流域治水」協議会がつくられたが、その目的からも災害リスクの高い地域での開発は抑制されるのでは
    3. 小貝川の洪水による浸水の危険がある場所に新市街地をつくる計画は中止を

関戸議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

落合信太郎議員

  • 災害時における新型コロナウイルス感染症対策と安全な避難経路の確保について
    1. 車で避難するスペースの確保
    2. バスを利用した避難所への輸送
    3. 地域の自主的な避難施設の拡大
    4. 危険なブロック塀の改善費用の助成

落合議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

佐藤隆治議員

  • コロナ禍で、小中学校が休校した期間の取戻しについて
    1. 教育予算
    2. 学習面
    3. 学校行事(事業)
  • 健康二次被害について
    1. コロナ禍や猛暑により、市民の皆さまの健康維持が懸念されている。スマートウェルネス(健幸)を掲げる取手市での健康維持、健康増進施策について

佐藤議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

小池悦子議員

  • コロナ禍の中で、子どもたちの発達と権利を保障する少人数学級の実現を図ることについて
    1. 小中学校で人数が多いクラスの授業はどのように授業を行い、苦労や困難はどのように対応しているか
    2. 教室の中では、ソーシャルディスタンスはとれない状況をどのように考え、その改善策をどのように図るか
    3. 密が避けられない学校現場での、子ども・教員の不安やストレスなど心身のケアはどのように行っているか
    4. 一律休校後の分散登校により「子どもたちとゆっくりと向き合え、ゆとりある教育の良さを実感した」という現場の多数の声をどのように受け止めるか
    5. 少人数学級は、コロナ禍の中で、密を防ぐ感染対策となり、さらに教員にはゆとりができ、一人一人の子どもたちに寄り添う豊かな教育につながる利点がある。文部科学省として「少人数学級を来年度からの段階的な実施も含め、検討したい」と踏み込んだ考えを示したことについて、市としては国待ちでなく、コロナ禍に生きる取手の子どもたちの発達と権利を保障する教育のために、少人数学級の実現を図るべき
    6. 市独自の予算を組んで、一人でも多くの教員を配置し、子どもたちや教員に安心な学校を保障するべき

小池議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

加増(かぞう)充子議員

  • 新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
    1. PCR検査拡大
      (1)学校・保育所・医療・介護・福祉施設など全従事者の定期的な検査実施を
      (2)希望するすべての市民の検査ができる体制を
    2. すべての医療施設を対象とした減収補てんを
  • 公立保育所を守り拡充することについて
    1. 第4次保育所整備計画の撤回を
    2. 戸頭北保育所の改修・建て替えで存続を図ること
    3. 藤代中央保育所は公立保育所として存続させること
  • 西口開発について
    1. 駅前交通広場・基盤整備の速やかな収束で、際限のない税金投入に歯止めを
    2. 30階タワーマンション(再開発ビル)建設計画から撤退を
    3. 膨らみ続ける事業費の膨張は、市長の政治責任が問われる事態となっている

加増議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

遠山智恵子議員

  • コロナ禍での災害避難について
    1. コロナ感染が心配される中、ゲリラ豪雨、線状降水帯…そして小貝川・利根川に囲まれる地域として、「複合災害」に備える姿勢を
    2. 一時待避所と避難所の違いと今後の在り方
    3. 令和元年度災害対応時の職員の声を生かして(全職員マニュアル・情報提供の在り方・専門的職員・男女職員の配置・ペット受入れ・備蓄問題等)
    4. 現実問題として地域ごとの避難所とその運営方針を市民に明確に示すべき
  • コロナ禍の中での医療・介護現場の状況について
    1. 市中医療機関への財政支援を
    2. 介護現場の状況と課題は
    3. 介護保険法20年の節目に当たる事業計画策定

遠山議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

議会事務局 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-74-1990

広告エリア

広告募集要綱