印刷する

更新日:2023年7月13日

ここから本文です。

会議だけじゃないんです!取手市議会(ひびき243号)

取手市議会では、定例会などの会議のほかにもさまざまな活動を行っています。今回は、令和4年4月下旬から7月上旬までの動きについてご紹介いたします。

出来事があったその日中に更新している取手市議会・議会事務局Facebookページもぜひ「いいね!」してください!

取手市議会・議会事務局Facebookページ(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

4月

4月20日 オンライン本会議に必要な法改正を求める要望書を国へ提出

金澤取手市議会議長と滋賀県大津市議会、滋賀県市議会議長会が合同で、デジタル庁、総務省、自由民主党本部を訪問し、オンラインで議会の本会議を開くために必要な地方自治法改正を求める要望書を提出しました。取手市議会では、令和3年12月14日に「オンライン本会議の実現に必要となる地方自治法改正を求める意見書」を可決。この意見書は、令和3年11月2日に大津市議会が取手市議会を訪問した際に、当時の取手市議会議長の齋藤久代、議会事務局職員と意見交換し、ともに自治法改正に向けて活動していくことについて一致したため、提出に向けた動きが加速していったものです。

茶色い机を囲い、黒いスーツを着た短髪の男性5人が向かい合って座りしゃべっている
総務省を訪問し、田畑裕明副大臣と意見交換する金澤議長

5月

5月10日 建設経済常任委員会で取手駅西口駅前交通広場を視察

建設経済常任委員会を開催し、供用開始前の取手駅西口仮設駅前交通広場を現地視察しました(5月12日より供用開始)。西口駅前交通広場のリニューアル工事を行うため、約2年程度、現在の駅前交通広場は新たな仮設交通広場に移動することになりました。当日は7人の建設経済常任委員に加え、金澤議長、落合副議長をはじめ、合計15人の議員が参加。市の担当課職員の説明を聞きながら、新しくできたロータリーやバス停などの状況を確認しました。

コンクリートでできたロータリーに、短髪の男性が8人と帽子をかぶった女性1人が立っている
駅前交通広場の視察を行う建設経済常任委員

5月13日 市議会で全国初!議会改革度調査ランキング2年連続第1位

早稲田大学マニフェスト研究所主催の「議会改革度調査2021」において、全国1,788の自治体議会の中で、取手市議会が昨年に引き続き第1位に輝きました(回答は1,788議会中1,355議会)。2年連続でランキング1位となった市議会は取手市議会が初です。また、分野別ランキングでも「住民参画」部門で全国第1位、「情報共有」部門でも第3位となり、取手市議会の1年間の取り組みが高く評価されました。当日は、金澤議長がオンラインで議会改革度調査2021のオンライン報告会を視聴。発表後、コメントを求められ、「コロナ禍においてオンラインを使用し、オンライン委員会やオンライン模擬本会議を実施してきた。去年は齋藤前議長を先頭に、いかに議会機能を維持するかを議員と議会事務局で一体となって進めてきた。今後もさらに議会改革を進める。また、オンラインでの本会議開催実現に向け、他市議会とも連携し、引き続き国に地方自治法の改正要望を続けていきたい」とコメントしました。

議長室にて、黒いスーツを着た短髪の男性が着席し、その後ろに短髪の男性3人が立って、机に置いてあるタブレットを見ている
議会改革度調査の結果発表をタブレットで視聴する金澤議長と議会事務局職員

5月14日 令和4年第1回市民との意見交換会を開催

取手市役所議会棟大会議室及び執行部控室、議場、オンライン(Zoomを使用)にて、令和4年第1回目となる市民との意見交換会を開催しました。22人の議員が出席し、取手市内・市外から22名の参加者(うち、オンライン参加者10名)にお集まりいただきました。今回も前回同様、Zoomを使用したオンライン意見交換会を実施。なお、オンラインに不慣れなかたは、会議室に来ていただいて、ご参加いただきました。今回の意見交換会は「第1部 フリーテーマ」「第2部 各常任委員会ごとに設定したテーマ」の2部制で実施。第2部の各常任委員会では以下のテーマのもと、意見交換を行いました。参加者からたくさんのご意見・ご要望をいただきました。さらに当日は、茨城県守谷市議会の議会改革推進会議の委員の方々が来庁され、各会議室・オンライン上で行われた意見交換会を視察しました。

  • 総務文教常任委員会
    「教育」「市の魅力(文化・芸術)」
  • 福祉厚生常任委員会
    「高齢者生活の現在・今後の不安」「子育て支援」
  • 建設経済常任委員会
    「桑原地区のまちづくり」「ごみに関する問題」

21分割されたZoom画面上に男女合計40人が映り、笑顔でこちらを向いている

5月26日 会議の内容が一目で分かる「視覚化システム」を導入

議会会議録と連携した視覚化システムを試行導入しました。自治体としては初の取り組みです。このシステムにより、例えば、ある日にどのような会議が行われたか、概要を知りたい場合は、会議の種類(定例会・臨時会・委員会など)と日付を選択することで検索できます。また、特定の議員が過去にどのような発言をしたかを知りたい場合は、その議員と期間(今までの発言全て、または発言があった日付の会議)を設定することで、どのような発言や議論を行ったのか、どんなトピックを中心に議論を繰り広げてきたかを表示することができます。詳しい操作説明をご覧になりたいかた、視覚化システムを利用したいかたは下記のページをご覧ください。
会議録視覚化システム 会議録検索・閲覧システム

画面上にたくさんの単語が表示され、それらが線でつながっている

7月2日 PTA会長・副会長とオンライン意見交換会を開催

総務文教常任委員会が、市内市立小中学校のPTA会長・副会長の方々にご参加いただき、オンラインによる意見交換会を開催しました。今回の意見交換会は「第1部 コロナ禍での学校環境とオンラインでの家庭学習」「第2部 フリーテーマ(PTA活動など)」の2部制で実施。コロナ禍の学校活動や家庭学習、PTA活動等を振り返りながら、将来を見据えた活発な意見交換が行われました。
19分割されたZoom画面上に、短髪の男性14人と女性5人がそれぞれ映っている

お問い合わせ

議会事務局 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-74-1990

広告エリア

広告募集要綱