現在位置 ホーム > くらしの情報 > 保険・年金 > 国民健康保険(75歳未満) > 10月は国民健康保険適用適正化月間です
ここから本文です。
国民健康保険は、74歳までの人で、社会保険(健康保険、共済、船員保険も含む)に加入している人や生活保護を受けている人を除いて、全ての人が加入する制度です。
国民健康保険の加入・脱退手続きは14日以内に届け出をしてください。
退職などの理由で社会保険を脱退し、国民健康保険に加入していない人は、国民健康保険に加入する必要があります。国民健康保険の資格取得の届け出が遅れると、社会保険の資格喪失日までさかのぼって国民健康保険税が課税されますので、早めに手続きをしましょう。
詳しくは、国民健康保険への加入手続きをご覧ください。
社会保険などに加入し、社会保険と国民健康保険の両方の資格確認書または資格情報のお知らせを持っている人は、国民健康保険を脱退する必要があります。国民健康保険の資格喪失の届け出をしないと、国民健康保険税が課税されたまま社会保険料と両方を納めている状態になってしまいますので、忘れずに手続きしましょう。
詳しくは、国民健康保険の資格喪失手続き(やめるときの手続き)をご覧ください。
国民健康保険に加入している人は、所得の申告が必要です。申告をしないと、国民健康保険税の軽減が受けられなかったり、医療費の限度額申請時の判定が正しくできなくなったりします。申告をしていない人は、課税課へご相談ください。