現在位置 ホーム > 市政情報 > 市長・議会・各種委員会 > 市議会 > 市議会の取り組み・活動 > 中学生との協働 > 取手二中&市議会協働事業第2弾・第3弾 議会を知り・未来を語るを開催しました(令和2年度)

印刷する

更新日:2024年10月11日

ここから本文です。

取手二中&市議会協働事業第2弾・第3弾 議会を知り・未来を語るを開催しました(令和2年度)

12月18日(金曜日)午後1時40分頃から、取手二中3年生代表12人の生徒が、取手市議会議場にて未来への提言を行いました。

第1弾は11月27日(金曜日)に、議員19人と議会事務局職員3人が今年はオンラインを用いて取手二中生徒と対話しながら、出前授業を行いました。
取手二中&市議会協働事業第1弾 議員がオンラインによる出前授業(令和2年度)

第2弾は12月1日(火曜日)に、取手二中3年生が市議会定例会の様子のライブ中継を教室から視聴しました。

そして、第3弾となる今回の事業は、中学校では総合的な学習や社会科公民の一環として、また、議会では、学生時代から議会を知り自らが生活している市や議会に関心を持っていただくために実施しました。事業名は「議会を知り・未来を語る」です。

12月18日議事日程

この日は、二中の生徒が中学生議会の議員として議長選挙や自分たちが考えた議案の採決までを行いました。

  • 当日の中学生議会の日程は次のとおりです。
    日程第1 議席の指定
    日程第2 議長志願者の所信表明
    日程第3 選挙第1号議長の選挙
    日程第4 議員提出議案1号から議員提出議案第6号まで(各会派(クラス代表)の考えた住みよい取手を作るための議案)

当日の資料は次のPDFをご覧ください。

配布資料(議事日程、座席表、議案)(PDF:415KB)(別ウィンドウで開きます)

緊張の中スタート!

拍手で代表生徒をお迎え

議場内で議員がスタンバイする中、取手二中3年生代表の中学生議員の皆さんが到着すると、市議会議員、議会事務局職員が一斉に拍手でお迎えしました。
入場の際は、11月27日の授業の様子とともに、取手二中の校歌をBGMにしたスライドショーを流しました。
入場時、しっかりと一礼して入場する生徒の姿に参加議員一同すがすがしさを感じつつ、よい緊張感のある空気から始まりました。

生徒が議場に入場する。男性と女性議員(正副議長)が演壇の前に立ち、拍手で迎えている写真。

臨時議長の進行でスタート

議会では、議長が決まっていないときの議事進行は「出席議員中の年長議員」が「臨時議長」の職務を務めます。このルールにしたがい、出席生徒議員の中で一番誕生日の早い平野一星(いっせい)議員が臨時議長を務めました。
緊張した面持ちで議長席に着きましたが、議長が決まるまでの進行をしっかりと、丁寧に務めあげました。

臨時議長を務める男子生徒が議長席に着席。隣には男性議会事務局長が座る。

投票の前に議長候補者の所信表明演説

議長選挙には、小林翼君と浦野玲菜(れな)さんが議長職への名乗りをあげ、投票の前にそれぞれ所信表明演説を行いました。

演壇で所信表明する男性生徒(小林君)。後ろには男性臨時生徒議長と男性議会事務局長が座る。

最初に、議席番号の若い小林翼君の所信表明。「私が目指す取手像は、市民にとって最愛かつ強い町、取手です。同調圧力に負けることのない強い議会を作ること、また、皆様と一緒に強く愛される町を作くるためのきっかけを約束します」と表明しました。

議長候補所信表明演説をする女性生徒(浦野さん)。後ろには男性臨時生徒議長と男性議会事務局長が座る。

次に、浦野玲菜(れな)さんの所信表明。「生徒の様々な面での議論の内容をより濃く的確にまとめ、最終的には取手市の明るい未来につながる議会にしたいです。町の課題を改善するだけでなく、現在ある取手市の魅力をさらに輝くものとするための場、そのような議会をつくり、話し合いを円滑に進めることで、皆さんにとってより有意義な時間になるように全力を尽くしたいです」と表明しました。

投票開始

出席生徒議員12人による投票を開始。取手市議会で使用する本物の投票用紙を使用しての投票です。

演壇に置かれた黒色の投票箱に女性生徒議員が投票している。脇には男性職員が立ち、後ろには男性臨時生徒議長と男性議会事務局長が座る。

開票

各会派の代表生徒議員立ち会いのもと議会事務局職員による開票作業です。疑問票に対する考え方をしっかり述べられていました。
議場内は、選挙結果がどうなるか緊張感に包まれています。

演壇の前の書記席で開票作業を行う男性職員。開票作業に不備がないか、男女の生徒議員が周りを囲み、見守っている写真。

投票の結果

  • 浦野玲菜(れな)さん 9票
  • 小林翼君 3票

以上の結果から、浦野玲菜(れな)さんが議長に当選、就任しました。

投票用紙に自らが議長にしたい生徒議員名を書く場面では、皆、悩みながら記載している様子がうかがえました。残念ながら落選してしまった生徒も、恥ずかしがらず、自ら名乗りをあげ、素晴らしい所信表明でした。
議長席で議事を進行する女性生徒議長(浦野さん)。

議長席で議事を進行する浦野生徒議長。緊張しながらも、臨機応変に議長役を務めました。

各会派ごとに議案を提案

今回の議場提案は、11月27日(金曜日)に、3年生全員が各クラスを6グループ(1グループ約5人)程度に分かれて予選を行った中で、各クラス代表の6つのグループの中からコロナ禍のため各2名が学年代表として行いました。
取手市議会には、理念や政策を同じくする「会派」が結成されています。これと同様に考え、各グループに会派名と会派代表者をあらかじめ決めていただきました。

ルン党(1組代表)

ルン党の中学生市議(女性生徒議員2人)が登壇し、説明している写真

  • 出席となった会派所属生徒議員
    山田茉央(まお)(会派代表)・工藤夕波(ゆな)生徒議員

提出議案

議員提出議案第1号として「子どもの生まれた世帯に最大30万円の補助金を支給」を提案。採決の結果、残念ながら賛成少数で否決されました。

議員提出議案第1号_ルン党提出議案(PDF:102KB)(別ウィンドウで開きます)

本気党(2組代表)

演壇で提案説明する本気党の男性生徒議員2人。パンフレットを右手に掲げながら説明している。

質疑席からプロジェクターを使い提案説明する本気党の男性生徒議員2人。

  • 出席となった会派所属生徒議員
    小林翼(会派代表)・新海碧(あお)生徒議員

提出議案

議員提出議案第2号として「SDGs推進取組条例の制定」を提案。採決の結果、賛成多数で可決されました。

この会派では、説明用の資料を作成し、議場内スクリーンに映し出し、わかりやすい説明、問題意識の明確化に努めました。

議員提出議案第2号_本気党提出議案(PDF:125KB)(別ウィンドウで開きます)

ダス党(3組代表)

演壇で提案説明するダス党の女子生徒2人、1人がマイクに向かって話し、1人は左後ろに控える。

  • 出席となった会派所属生徒議員
    浦野玲菜(れな)(会派代表)・中島芭夏(はな)生徒議員

提出議案

議員提出議案第3号として「市にあるネット式のゴミ集積所をなくし、網目の箱型ステーションを設置」を提案。採決の結果、賛成多数で可決されました。

議員提出議案第3号_ダス党提出議案(PDF:111KB)(別ウィンドウで開きます)

サンキューは日本語でありが党(4組代表)

演壇で提案説明するサンキューは日本語でありが党の男子生徒2人。後ろに生徒議長と議会事務局長が映っている。

  • 出席となった会派所属生徒議員
    土谷佑樹(会派代表)・平野一星(いっせい)生徒議員

提出議案

議員提出議案第4号として「取手市の魅力をまとめたPR動画を作り直し、YouTube、Twitter、Facebook、TikTok、インスタグラムなどに投稿する」を提案。採決の結果、賛成多数で可決されました。

議員提出議案第4号_サンキューは日本語でありが党提出議案(PDF:112KB)(別ウィンドウで開きます)

共生党(5組代表)

演壇で説明する共生党の女子生徒2人。右の生徒がマイクに向かって話し、左の生徒がメリットと書かれたフリップを持つ。

  • 出席となった会派所属生徒議員
    山田えり(会派代表)・一宮萌香(もえか)生徒議員

提出議案

議員提出議案第5号として「市のスマホ・パソコン教室と連携してパソコンやスマホが使いこなせていない高齢者のために講座を開く」を提案。採決の結果、賛成多数で可決されました。

議員提出議案第5号_共生党提出議案(PDF:117KB)(別ウィンドウで開きます)

TOMA党(6組代表)

演壇で説明するTOMA党の男女生徒2人。マイクから同じ距離に立つ。右の男子生徒が両手に資料を持ち発言している。

  • 出席となった会派所属生徒議員
    宮田大輝(ひろき)(会派代表)・菊池莉央(りお)生徒議員

提出議案

議員提出議案第6号として「取手市内の25校と公民館計13と消防署・警察署・市役所・スポーツセンターなどに配給した苗を各自で育ててもらい、できた作物を夢とりでなどで売る。収入をUNICEFに」を提案。採決の結果、賛成多数で可決されました。

議員提出議案第6号_TOMA党提出議案(PDF:119KB)(別ウィンドウで開きます)

活発な質疑と討議が行われました

各グループの議案の説明を聞き、質疑と討議が行われました。中学生議員や市議会議員から各議案に対する質疑などが活発に繰り広げられました。質疑に対し、一生懸命自らの提案に対する思いを込めて答える姿は印象的でした。市議会議員はさまざまな質疑や討議を真剣な表情で聞き、ときには笑顔が見られました。

議席に生徒議員が座っている。3人が挙手。傍聴席には先生4人が座っている。

質疑に答弁する女性生徒を横から撮った写真。

採決の前に会議を休憩し、市議会議員と対話

採決の前に会議を一度休憩し、生徒議員と各会派の担当の市議会議員や議会事務局職員と対話しました。各グループ大変盛り上がり、再開時間ぎりぎりまで話を深めているグループもありました。

議会が一つになっていると感じさせられる瞬間でした。

生徒議員が議席に座っている。議席前に立ち、生徒議員と会話をしている議員の写真。

男子生徒が議席に座っている。その脇にしゃがむ男性議員(須田議員)の写真

議席に座る女子生徒と立って会話する男女議員(左は赤羽議員・右は久保田議員)の写真。

男女生徒議員は議席に座る。その中央で立って会話する男女議員(正副議長)。

灰色のスーツを着た男性議員に質問する女性生徒議員の写真

黒色のスーツを着て立つ男性議員に質問をする女性生徒議員。

取手二中3年生の各教室では議場の様子のリアルタイム配信を視聴しました

配信映像には、現在どのような議事が行われているかがわかるような説明などのテロップを流しました。

教室の黒板前に置かれたテレビを着席して見る生徒。

表決システムを使用して採決

対話後、中村生徒議長のもと採決を実施。1つ1つの議案に生徒議員が真剣に賛否を表していました。

表決時、男性生徒議員がタブレットに表示された賛成・反対を選んでタッチする写真。

配信を視聴している取手二中各クラスもそれぞれ1票として表決を行いました。

教室の後方から撮影。クラスとして賛成するか反対するかをまとめるため、生徒が手を挙げ、先生が確認している
残念ながら否決の議案もありましたが、「これぞ議会」を感じさせられる瞬間でした。

採決結果一覧(PDF:56KB)(別ウィンドウで開きます)

可決した5件を取手市議会議長に提案

可決した5件の提案は、浦野生徒議長から齋藤久代取手市議会議長に手渡されました。

演壇の前で、女子生徒議長から可決した提案事項ファイルを受け取る女性取手市議会議長(齋藤議長)

議長講評

齋藤久代議長が生徒議員に対し、講評を行いました。齋藤久代議長からは本日出席した各会派に向けて1つずつ講評をした後「5つの提言は担当委員会にて調査いたします。私たちも皆さんとともに取手市の未来を明るく、素敵になるように尽力してまいりたいと思います」と述べました。

演壇で講評を述べる女性取手市議会議長(齋藤議長)

浦野生徒議長の号令のもとあいさつ…そして記念撮影

浦野生徒議長の閉会宣告後、「生徒議員一同起立」の号令のもと、浦野生徒議長は議長席を降り生徒議員の中心へ。生徒議員と市議会議員、議場内の全員が起立し「ありがとうございました」の浦野生徒議長のあいさつに、皆が「ありがとうございました」の声と拍手が響き渡り、議場内が満面の笑みと温かい空気に包まれました。

最後に、全員での記念撮影です。

生徒議員が議席に座り、議席の最後部に議員が横一列に立って撮った集合写真。

終了後のインタビュー

無事終了し、ホッと一息をついている中、今回、生徒議長を務めた浦野玲菜(れな)さんに一言コメントを頂きました。

  • 取手市を代表する取手二中の生徒として、また、自分たちが住む住民としても、取手市の課題を考え、自分たちで発言するとてもいい機会になったと思います。本当にありがとうございました。

また、惜しくも当選はできませんでしたが、勇気をもって議長選挙に立候補した小林翼君にも一言コメントを頂きました。

  • 今日の議会を終えて、本当に取手市のよさというものを再発見できたし、逆に余りよくない点というものもしっかりと見ることが出来たので、さらにもっといい取手というものをつくっていって、自分のふるさとというものを大事にしていきたいと思っています。こういう機会を与えていただいてありがとうございました。

傍聴席から生徒を見守っていた蛯原校長先生にもインタビューさせていただきました。

  • 子どもたちが未来の取手を本当に一生懸命考えてくれてるということに一番感激したし、やっぱり子どもたちがこれだけ頑張ってるということで私たち大人もしっかり頑張っていかなくちゃいけないと感じました。また、こういう機会をいただいたことで、子どもたちが、中学生時代から未来の取手市のことを考えて、これをこの先、選挙に行ったりとか実際に議会に入って、実際に活動される子どもも、この後、出るのかなというのは思ってます。本当に貴重な体験ありがとうございました。

 

PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

議会事務局 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-74-1990

広告エリア

広告募集要綱