現在位置 ホーム > 防災・安全 > 防災・災害 > 災害時の対応 > 浸水した家屋の衛生対策と消毒方法

印刷する

更新日:2024年8月14日

ここから本文です。

浸水した家屋の衛生対策と消毒方法

台風や集中豪雨により家屋が浸水した場合、洗浄や消毒が必要になることがあります。

家屋が浸水してしまった場合

家屋が浸水した場合、細菌やカビが繁殖しやすくなり、感染症にかかるおそれがあるため、乾燥と清掃が大切です。

  • ドアと窓を開けてしっかり換気しましょう。
  • 汚泥は取り除き、しっかり乾燥させましょう。
  • 清掃中は手袋を着用して下さい。
  • ほこりを吸わないようにマスクを着用して下さい。
  • 清掃後はしっかり手洗いして下さい。

衛生対策について

床上浸水の場合

  • 水が引いた後に濡れた畳や家の中の不要なものを片付けて下さい。
  • 汚れた家具や床・壁などは水で十分洗い流して下さい。
  • 食類や調理器具などは水洗いし、汚れをきれいに洗い流して下さい。

庭や床下の場合

庭や床下の消毒は原則不要です

  • 汚泥や不要なものなどを片付けて下さい。
  • 庭木や外壁についた泥は水で十分に洗い流して下さい
  • 床下の換気口のごみを取り除き、風通しを良くして下さい
  • 床下は汚泥を取り除いた後、雑巾などで水気をなくし、扇風機等で強制的に換気し乾燥させて下さい。

主な消毒方法について

消毒薬は過剰に使用すると人体や環境に影響を与えることがありますので、使用は必要最小限にしましょう。また、薬液の濃度や希釈率など使用上の注意事項をよく確認して事故の無いように注意して下さい。

  • 汚染の程度がひどい場合、長時間浸水していた場合は次亜塩素酸ナトリウムを使用して下さい。
  • 色あせ、腐食などにより次亜塩素酸ナトリウムが使用できない場合はアルコール、塩化ベンザルコニウムを使用して下さい。
  • ドラッグストアやホームセンター等で購入できます。

家具や床などの消毒

  • 塩化ベンザルコニウム10パーセント(逆性石けん)
  • 使用濃度0.1パーセント
  • 雑巾に浸して拭いて下さい。

飲食食器などの消毒

  • 次亜塩素酸ナトリウム6パーセント(家庭用塩素系漂白剤など)
  • 使用濃度0.02パーセント
  • 薬液に5分程度浸した後水洗いして下さい。

手指等の消毒

  • アルコール系消毒剤
  • 使用濃度70パーセント以上
  • 乾燥した状態の手指に消毒液をつけてしっかりすりこんで下さい。

消毒剤使用の際の注意事項

消毒薬を取り扱う際にはゴム手袋を使用し、皮膚や目に入らないように注意して下さい。皮膚についた場合には大量の水と石けんでよく洗い流す。目に入った場合は水で15分以上洗い流し、医師の診断を受けて下さい。

消毒薬をペットボトル等に移し変えないで下さい。誤って飲用してしまう事故につながることがあるので、必ず使い切って下さい。

厚生労働省 被災した家屋での感染症対策(外部リンク)

お問い合わせ

環境対策課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱