現在位置 ホーム > 防災・安全 > 防災・災害 > 災害時の対応 > 火災が発生したら

印刷する

更新日:2024年8月2日

ここから本文です。

火災が発生したら

火災が発生したら

小さくても火災を出したり発見したら、すぐに初期消火にあたるとともに、近所の人に大声で知らせることが大切です。そして、できるだけ早く119番に通報してください。火災が大きくなったり、煙がふえてきたら、吸い込まないようにぬれタオルで目や鼻をおおい、姿勢を低くして早めに逃げましょう。まずは火を出さないことが一番です。

119番通報の仕方

119番通報すると、水戸市のいばらき消防指令センターへつながります。通信指令員は茨城県内の消防職員で構成されるため、必ずしも取手市の職員が対応するとは限りません。落ち着いて以下について伝えましょう。

  • 発生場所…住所は取手市から伝えましょう。
  • 何が燃えているか…家、車、枯草等。
  • お名前、電話番号…おかけになっているかたのお名前、電話番号を伝えましょう。

住宅防火いのちを守る7つのポイント

3つの習慣

  • 寝たばこは、絶対にやめる。
  • ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。
  • ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。

4つの対策

  • 逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
  • 寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する。
  • 火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する。
  • お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。

火災や災害情報はテレフォンサービス、いばらき消防指令センターホームページへ

119番でのお問い合わせは、ほかの緊急通報に支障をきたしますので、絶対にしないでください。

また、災害のときは、消防本部の一般加入電話が大変混雑し、応答しきれない場合がありますので、ご了承ください。

お問い合わせ

消防本部総務課 

茨城県取手市井野1264-1

電話番号:0297-74-1479

ファクス:0297-74-0155

広告エリア

広告募集要綱