現在位置 ホーム > くらしの情報 > 生活支援・消費生活 > 「生活支援・消費生活」のお知らせ > 【受付は終了しました】物価高騰対応重点支援臨時給付金(7万円給付金)
ここから本文です。
電力・ガス・食料品などの物価高騰の影響が大きい住民税非課税世帯の負担を軽減するため、「物価高騰対応重点支援臨時給付金」を支給します。支給は1世帯あたり7万円です。
(注意)現在、本ページに記載しているスケジュールは、事務の進捗状況によって遅れる場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
以下の全てに該当する世帯が対象です。
(注意)上記の対象条件を満たしていても、住民税が課税されているかたの扶養親族等のみからなる世帯(例:親元を離れて暮らしている学生、単身赴任中のかたと離れて暮らしているご家族等)、租税条約の適用により住民税の免除を受けているかたがいる世帯及び既に他の市区町村から同様の給付金(7万円)を受給されている世帯は、支給の対象となりません。
1世帯あたり7万円
(注意)本給付金は、令和5年11月29日に公布された「物価高騰対策給付金に係る差押禁止等に関する法律」第3条により差押が禁止されております。
前回の令和5年度電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(以下、3万円給付金)を受給されたかたで、今回の給付金の給付要件を満たし、受給口座が世帯主本人名義のかた
3万円給付金を口座振込で受給された令和5年度住民税非課税世帯には、12月6日に「物価高騰対応重点支援臨時給付金の給付について」の通知を発送しました。この通知が届いたかたは、給付金を受け取るための手続きが不要で、3万円給付金の振込先口座と同一の口座への支給を12月25日に支給しました。
(注意)申請不要で給付が受けられる対象のかたのうち、振込先口座の変更を希望される場合や受給を辞退したい場合は、令和5年12月18日(月曜日)までに下記お問い合せ先までご連絡ください。なお、振込先口座の変更を希望される場合には、令和6年1月以降の支給となります。
上記の「申請不要で給付が受けられるかた」以外で、給付要件に該当すると思われる下記の世帯のかたには、物価高騰対応重点支援臨時給付金申請書を送付いたしました。必要事項を記入し、提出書類を同封のうえご返送ください。
以下の「様式第1号 物価高騰対応重点支援臨時給付金申請書(請求書)」を発送します。給付要件に該当する場合には提出書類を添付のうえ、市にご返送ください。
様式第1号 物価高騰対応重点支援臨時給付金申請書(請求書)(PDF:106KB)
委任状(物価高騰対応重点支援臨時給付金申請書)(PDF:47KB)
(注意)顔写真の無い身分証明書(保険証等)は2点必要になります。1から3については提出が必須です。4、5については代理人(世帯主以外のかた)が申請した場合に必要になります。
以下の「様式第1号 物価高騰対応重点支援臨時給付金申請書(請求書)」を発送します。給付要件に該当する場合には提出書類を添付のうえ、市にご返送ください。
様式第1号 物価高騰対応重点支援臨時給付金申請書(請求書)(PDF:106KB)
委任状(物価高騰対応重点支援臨時給付金申請書)(PDF:47KB)
(注意)顔写真の無い身分証明書(保険証等)は2点必要になります。1から4については提出が必須です。5、6については代理人(世帯主以外のかた)が申請した場合に必要になります。
令和5年12月25日(月曜日)
(注意)振込先口座の変更を希望されたかたは令和6年1月以降の支給になります。
提出していただいた物価高騰対応重点支援臨時給付金申請書を審査し、給付金を指定口座に振り込みます。
審査が終了次第、支給・不支給にかかわらず決定通知書を発送します。決定通知書の到着をお待ちください。
なお、給付金の振込目安は、市が申請書を受理してから概ね1か月程度です。提出書類に不備があった場合には確認作業を要するため1か月以上かかる場合があります。
令和6年3月15日(金曜日)必着
物価高騰対応重点支援臨時給付金専用ダイヤル
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。