現在位置 ホーム > くらしの情報 > 届出・証明 > 「届出・証明」のお知らせ > 取手駅前窓口臨時休業・コンビニ交付サービスを休止します
ここから本文です。
国の「地方公共団体情報システム標準化基本方針」、「地方公共団体の情報システムの標準化に関する法律」に基づき、窓口業務等で使用するシステムについて、国の定めた「標準仕様書」に適合したシステムに変更します。
国が定める標準仕様に準拠した新システムへの移行作業を行うため、次の期間取手駅前窓口の業務とコンビニ交付サービスを休止します。
証明書が必要な場合には、早めのご準備をお願いします(作業状況により、期間が前後する場合があります)。
令和7年5月3日(土曜日・祝日)から5月6日(火曜日・振替休日)まで
令和7年5月2日(金曜日)午後11時から5月7日(水曜日)午前6時30分まで
期間中休業します。
期間中、取手市で発行可能な以下の証明書が発行できません。
地方公共団体情報システム標準化とは、地方公共団体の住民サービスを担う基幹業務システムについて、国が定める標準仕様に準拠したシステム(標準準拠システム)へ移行する取り組みを指します。この取り組みは「地方公共団体情報システムの標準化に関する法律」に基づき、順次、全国の地方公共団体において実施されます。
標準準拠システムへ移行することにより、システムで発行される一部の証明書・通知書が、順次国の定めた様式・記載内容に変わります。
(デジタル庁)地方公共団体の基幹業務システムの統一・標準化 (外部リンク)(別ウィンドウで開きます)