現在位置 ホーム > 市政情報 > 取手市の紹介 > 市民憲章 > とりで利根川大花火翌日に清掃活動を実施

印刷する

更新日:2025年8月13日

ここから本文です。

とりで利根川大花火翌日に清掃活動を実施

取手市民憲章推進協議会(間宮 真知子 会長)は、取手市観光協会からの依頼により、「とりで利根川大花火」翌日の8月10日(日曜日)早朝午前5時過ぎから利根川河川敷周辺で清掃活動を行いました。

花火大会後の河川敷には、空き缶やペットボトル、たばこの吸い殻等の多くのごみが散乱していましたが、地域住民ボランティアの皆様のご協力により、約1時間半で美しい環境を取り戻すことができました。

参加者の皆様の熱意と行動力に感謝するとともに、今後も取手市民憲章推進協議会は、地域の美化活動を継続していくことを目指します。

清掃活動の様子

開会セレモニーの様子

開会セレモニー

 

ごみ拾いの様子

ごみ拾いの様子(1)

ごみ拾いの様子(2)

ごみ拾いの様子(2)

ごみ置き場の様子(ごみ袋の山)

ごみ置き場の様子(ごみ袋の山)

 

早朝から清掃ボランティアにご協力いただいた皆さま、ありがとうございました!

 

お問い合わせ

市民協働課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱