現在位置 ホーム > 市政情報 > 取手のまちづくり > デジタル化推進 > 生成AIを用いた議会答弁書作成支援システムを活用

印刷する

更新日:2024年8月23日

ここから本文です。

生成AIを用いた議会答弁書作成支援システムを活用

令和6年8月19日、市職員を対象に生成AI技術を用いた議会答弁書作成支援システム説明会を開催し、市職員103人が参加しました。

市は株式会社アドバンスト・メディアとの音声テック関連技術連携協定に基づき、AI音声認識や生成AIといったAI技術の活用による業務効率化や窓口対応の向上に取り組んでいます。今回、生成AIを用いた新たな支援ツールとして、議会の答弁書案の作成をサポートする「AI議会答弁書作成支援システム」を試験導入するにあたり、システムの導入・運用に向けて操作説明会を開催しました。

システム導入の目的

  • 議会対応業務の効率化
  • より高度な情報収集
  • より質の高い議論展開に向けた調査研究

本システムの導入は、単なる業務の効率化といった目的ではなく、これまでのインターネット検索による調査研究以上の情報収集や、より質の高い議論展開に向け、先進技術の活用を図ります。

生成AIによって生成された答弁書素案を参考に、私たち職員が有する経験や知識を加えて議会対応業務の向上を図ります。

なお、本システムは9月2日(月曜日)開会予定の取手市議会第3回定例会の準備に向けて8月20日(火曜日)から全職員が利用できる環境で導入していきます。

システムの主な特徴

  • 想定問答の生成
  • 取手市議会議事録検索システムとの連動
  • 各種計画や資料の情報を反映した答弁書素案の生成
  • 他自治体の事例検索と要約情報を反映した答弁書素案の生成
  • 生成された答弁書素案のニュアンス変更機能「推進」「検討」

説明会の様子

株式会社アドバンスト・メディア社員による議会答弁書作成支援システムの操作説明を受けた後、各テーブルに用意したパソコンからシステムを使い操作演習を行いました。

株式会社アドバンスト・メディアの社員がシステムを映し出しながら市職員に説明をしています。
システムの説明を受ける市職員

複数の市職員がパソコンを囲み、システムを見ています。株式会社アドバンスト・メディアの社員が指を差しながら説明しています。
株式会社アドバンスト・メディア社員から操作説明を受け操作演習する市職員

お問い合わせ

情報管理課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱