現在位置 ホーム > 市政情報 > 取手のまちづくり > デジタル化推進 > 視覚障がい者向けスマホ教室を行いました

印刷する

更新日:2025年1月30日

ここから本文です。

視覚障がい者向けスマホ教室を行いました

令和7年1月28日(火曜日)、福祉交流センターでKDDI株式会社サステナビリティ経営推進本部のご協力のもと、情報管理課デジタル化推進室および障害福祉課の協働による視覚障がい者のかたを対象としたスマートフォン教室を行いました。KDDI株式会社の講師の進行のもと、2人が参加しました。
スマホの持ち方、ボタンの役割、音声アシスタントSiriの利用、iPhone用画面読み上げ機能VoiceOver(ボイスオーバー)の基本操作、電話のかけ方・受け方、ラジオの再生・停止、メッセージの送受信などの体験が行われました。

当日の様子

説明を受けながら音声認識アシスタントSiriを利用して調べたいものを検索する参加者
説明を受けながら音声認識アシスタントSiriを利用して調べたいものを検索しました。

参加者の声(一部抜粋して紹介)

  • 実際にスマホに触ってみてタップの仕方などを学べたのがよかった。
  • このスマホ教室をまた行ってもらいたい。次回は今回の復習をし、さらに新しいことを習いたい。
  • 一回でスマホの操作を覚えるのは難しいが、数多く触って慣れていきたいと思った。
  • 丁寧に教えてくださったので、分かりやすかった。
  • 音声認識機能を使って検索ができることが分かったので、その機能をもっと使いたいと思った。

お問い合わせ

情報管理課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱