現在位置 ホーム > 市政情報 > 取手のまちづくり > 「取手のまちづくり」のお知らせ > 取手ウェルネスプラザ及び取手ウェルネスパークの指定管理並びにサイクルステーションとりで管理運営に係るサウンディング型市場調査

印刷する

更新日:2024年11月15日

ここから本文です。

取手ウェルネスプラザ及び取手ウェルネスパークの指定管理並びにサイクルステーションとりで管理運営に係るサウンディング型市場調査

お知らせ

取手ウェルネスプラザ及び取手ウェルネスパークは、「市民の健康づくり・幸せづくりの推進」と「中心市街地の持続可能な活性化」を進めるための中核的な施設です。
令和7年4月から管理運営を行う次期指定管理者の公募に先立ち、公募条件や仕様書作成の参考にすべく、民間事業者との個別対話を実施いたします。

サイクルステーションとりでは、「自転車等利用者の利便性向上」「放置自転車の抑制」を目的に建てられた施設です。現在、コロナ禍による利用者の減少、収益のバランスなど課題を抱えており、管理運営の見直しを図るべく、民間事業者との個別対話を実施いたします。

また、今回はウェルネスプラザ及びサイクルステーションとりでが取手駅前で隣接しており、一体的管理運営を実施することで、より効果的かつ効率的な事業実施や保守管理、新たな事業創出が期待できると考えています。受託者側の視点から一体的管理運営の実現性やサービス向上、管理運営の効率化等につながるご意見やご提案にも期待します。

目次

対象施設

ページの先頭へ戻る

実施要領

調査の詳細については、以下をご確認ください。

サウンディング型市場調査実施要領(PDF:1,515KB)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

参加対象

対象施設の次期指定管理者公募に応募する意向のある法人その他の団体

ただし、次のいずれかに該当する場合は除きます。

  • 地方自治法施行令第167条の4の規定に該当する者
  • 参加申込書提出時点で指名停止措置要綱等に基づく指名停止を受けている者
  • 会社更生法及び民事再生法に基づく更生・再生手続き中の者
  • 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団または暴力団排除条例等に該当する者
  • 市税等を滞納している者
  • 法人税並びに消費税及び地方消費税を滞納している者

ページの先頭へ戻る

主に意見を求めたい事項

主に以下の点について意見を求めますが、それ以外にも積極的なご意見・ご提案をお待ちしています。

取手ウェルネスプラザ・ウェルネスパーク

管理運営について

  • 管理物件の効果的な保守管理、更新方法(特にキッズプレイルーム大型遊具、認知動作型マシン等)
  • 認知動作型トレーニングマシンを普及させるための方策または必要性(必要としない場合は代替案)
  • 効果的な収入確保のための自主事業の方策

ネーミングライツについて

  • ネーミングライツの市場性

その他

  • 前回公募時の管理運営基準で、民間事業者がノウハウを発揮する上で改善すべき事項
  • 参入するにあたっての懸念

サイクルステーションとりで

自転車駐車場施設の管理運営方法について

  • 指定管理者制度を導入した際の市場性
  • その他管理運営方法

収益をあげるための方策について

  • 経費削減に対する取組み
  • 管理業務の効率をあげるためのシステム構築の方策
  • 機械式の利用者数を増やすための方策
  • 効果的な収入確保、支出削減のための方策・事業展開

その他

  • 公募要項・仕様書等の提案
  • 3階元ロッカールームの活用方法
  • 代替自転車の有効活用
  • 広告掲載等による壁面の活用

取手ウェルネスプラザ及びサイクルステーションとりで

両施設の一体的な管理運営について

  • 新たな事業展開と市場性
  • 一体的な管理運営をした場合のメリット・デメリット

ページの先頭へ戻る

参考資料

取手ウェルネスプラザ

前回(令和元年度)実施した指定管理者公募時の公募要項等

サイクルステーションとりで

申込方法

個別対話とは別に現地見学会を開催します。それぞれ申込みが必要となりますので、ご注意ください。
なお、申込みの前に必ずサウンディング型市場調査実施要領をご確認ください。

現地見学会(受付終了しました)

日程

令和6年1月22日(月曜日)午前10時から午後3時頃まで
ウェルネスプラザ:午前10時から
サイクルステーションとりで:午後1時30分から
(注意)各施設2時間程度を予定しております。どちらか一方の施設の参加でも結構です。

申込方法

現地見学会申込書に必要事項を記入の上、電子メールにより健康づくり推進課宛てにお申込みください。

健康づくり推進課メールアドレス
wellness◆city.toride.ibaraki.jp(メール送信の際は◆を@に変えてください。)

申込締切

令和6年1月18日(木曜日)

個別対話(受付終了しました)

対話日時は申込順に優先して決定します。

日程

  • 令和6年2月13日(火曜日)
  • 令和6年2月14日(水曜日)
  • 令和6年2月19日(月曜日)
  • 令和6年2月20日(火曜日)

時間

  • 午前10時から11時
  • 午後1時30分から2時30分
  • 午後3時から4時
  • 午後4時30分から5時30分

申込方法

個別対話申込書に必要事項を記入のうえ、電子メールにより健康づくり推進課宛てにお申込みください。

メールアドレス
wellness◆city.toride.ibaraki.jp(メール送信の際は◆を@に変えてください。)

申込締切

令和6年2月7日(水曜日)

ページの先頭へ戻る

各種申込書等

申込書

ワード形式

PDF形式

ページの先頭へ戻る

事前質問票の受付

回答は質問から概ね1週間以内に質問者に対して電子メールで行うとともに、質問者情報を伏せたうえで、こちらに掲載いたします。

受付期限

令和6年2月1日(木曜)

受付方法

電子メールにて、件名を「サウンディング型市場調査質問票」とし、質問票を添付のうえ、健康づくり推進課宛にお送りください。
wellness◆city.toride.ibaraki.jp(メール送信の際は◆を@に変えてください。)
(注意)施設に問わず、質問票の受付は健康づくり推進課にて行います。回答については、各施設担当課より回答いたします。

事前質問票への回答

質問1(取手ウェルネスプラザ)

ネーミングライツの導入(検討)について、過去にあった市内公共施設の導入事例及び導入する場合の契約期間等の設定についてご教示ください。
また、「取手市ネーミングライツ事業実施要綱」では原則公募とされていますが、指定管理者の応募事業者も申請可能という理解でよろしいでしょうか。

回答1

市内にある公共施設のネーミングライツの導入状況としては、県有施設である「取手競輪場」が令和4年4月28日より導入しております。
契約(命名権の付与)期間については、原則3年以上5年以下となりますが、指定管理施設については、指定管理期間にあわせた期間を設定することができます。
指定管理者の申請については、お見込みのとおりです。

質問2(取手ウェルネスプラザ)

実施要領に「施設・物件等の劣化が見られる」とありますが、施設躯体、設備機器、大型備品など、具体的にどのような不具合が生じているかをご教示ください。

回答2

これまで多目的ホール雨樋の破損、加圧給水ポンプの劣化、キッズプレイルームの大型遊具(エアキャッスルパーツ)の亀裂、認知動作型トレーニングマシン走行板の亀裂等の経年劣化による修繕箇所が見られております。
市が負担する大きな修繕(1件あたり50万円を超えるもの)はなく、これまでは軽易な修繕がいくつか見られておりますが、次期指定管理期間が10年から15年を迎えるにあたって、施設内であらゆる箇所の劣化が進むことが想定されます。効果的な更新や管理方法を今回のサウンディングで調査できればと考えております。

質問3(取手ウェルネスプラザ)

応募資格の見直しの検討はありますか。

回答3

特定の事業者を排除したり、有利になるようなことがないよう、公平性及び透明性を確保のうえ、見直しするか否かを検討いたします。

質問4(取手ウェルネスプラザ)

次回の公募スケジュールの見通しをご教示ください。

回答4

サウンディング調査後、各事業者との対話内容を整理し、令和6年度に公募要項の作成、募集の手続きを進めたいと考えております。
詳しいスケジュールについては、指定管理者公募時にご提示いたします。
参考までに前回(令和元年度)の公募スケジュールを提示いたします。

  • 8月15日 公募要項の公表
  • 9月13日及び17日 現地見学会
  • 10月23日から25日 応募書類の受付
  • 11月7日 提案内容等審査

質問5(取手ウェルネスプラザ)

指定管理料の上限(基準額)設定はありますか。

回答5

次期指定管理者公募時においても、指定管理料に一定の上限額を設ける予定です。

質問6(取手ウェルネスプラザ)

利用料金を今後値上げするなどの検討はありますか。

回答6

現時点では、利用料金値上げ等の検討は行っておりません。

質問7(取手ウェルネスプラザ)

光熱水費について、固定額(預り金や精算)の検討はありますか。また、昨今のエネルギーコスト高騰による光熱水費の補填(実績や考え方)についてご教示ください。

回答7

次期指定管理者の光熱水費については、過去の実績に加え、昨今のエネルギーコスト高騰の影響を見込んだ指定管理料を積算するのが望ましいと考えております。当初予定していた費用よりも急激な変動があった際は、基本協定書に基づいて、補填することも考えられます。なお、令和4年度にエネルギーコスト高騰が生じたため、指定管理者との協議のうえ、補填しております。

質問8(取手ウェルネスプラザ)

修繕費について、前回と同様の固定額(預り金や精算)の検討はありますか。

回答8

サウンディング調査でのご意見等を踏まえて検討いたします。

質問9(取手ウェルネスプラザ)

認知動作型トレーニングマシンの現状の利用実績をご教示ください。

回答9

今期指定管理期間(令和2年度から令和5年度)の利用実績を以下のとおりご提示いたします。
認知動作型トレーニングマシン利用実績(PDF:102KB)(別ウィンドウで開きます)

質問10(取手ウェルネスプラザ)

実施要領5ページに「認知動作型トレーニングマシンを普及させるための方策(提案)または必要性(必要としない場合の代替案)」の記載がありますが、認知動作型トレーニングマシンの効果は、「インナーマッスル(大腰筋)の機能を強化することで動きの質を高めるとともに脳・神経機能を活性化させる」ことと認識しております。代替案としても同様の機能が求められるのでしょうか。もしくは、市民の健康増進に広く貢献できるような機器であれば代替案として認められるのでしょうか。

回答10

代替案としては、施設のコンセプトである「市民の健康づくりの推進」を取り入れた機械等を想定しております。サウンディング調査時にどのような代替案があるかの提案を期待しております。

質問11(取手ウェルネスプラザ)

キッズプレイルームのエア式遊具は、通常の遊具と比べ耐用年数が短く3年から5年程度で更新が必要となることも想定されます。その際の費用負担について、貴市のお考えをご教授ください。

回答11

キッズプレイルームにあるエアキャッスル等の大型遊具の更新に係る費用負担について、指定管理者と適切なリスク分担を割り振る必要があると考えております。
今後、長期的な運営をしていくために大型遊具の定期的な更新は避けられない課題であり、効果的な更新や管理方法を今回のサウンディングで調査できればと考えております。

質問12(取手ウェルネスプラザ)

デッキテラスについて、花火大会時の会場として活用されているとのことでしたが、それ以外の利用実績や活用実績はありますか。

回答12

利用申請手続きが必要となる利用実績は花火大会以外はございません。
普段は、共用スペースとして活用されております。

質問13(サイクルステーションとりで)

歳入は条例の定める利用料金の収入のみという理解でよろしいでしょうか。
それ以外の収入を含むものがあればお示しください。
また、歳入について、利用区分(定期利用者及び一時利用者)別の「市内」「市外」「学生」の割合をご教示下さい。

回答13

歳入は利用料金の収入のみです。
利用区分ごとの歳入割合については、以下のとおりです。
なお、一時利用については市内、市外を分けての把握はしておりません。

  • 定期利用 市内:60% 市外:3% 学生:37%
  • 一時利用 市内外:84% 学生:16%

質問14(サイクルステーションとりで)

3階ロッカールームの活用が検討されています。指定管理者が提案する事業(収益事業を含む)を行う場合、行政財産使用料の考え方についてご教授下さい。

回答14

3階ロッカールームを事業として活用する場合、以下の行政財産使用料が必要となります。
589,050,000×7÷100×21.533平米÷1489.76平米=595,824円(年間)

追記:なお、目的の範囲内での活用であれば、行政財産使用料を徴収しない方向で考えております。何を「目的内」とし、何を「目的外」とするかは協議のうえ決定します。

質問15(サイクルステーションとりで)

次回の公募スケジュール(時期)の見通しをご教示下さい。

回答15

公募スケジュールは現時点では未定です。

質問16(サイクルステーションとりで)

利用料金に関して、今後の値上げなどの検討はあるのでしょうか。

回答16

利用料金について、現時点での値上げは検討しておりません。

質問16(サイクルステーションとりで)

光熱水費について、固定額(預り金や精算)の検討はありますか。また、昨今のエネルギーコスト高騰による光熱水費の補填(実績や考え方)についてご教示ください。

回答16

固定額は今後のご意見や個別対話を参考に検討します。

質問17(サイクルステーションとりで)

修繕費について、前回と同様の固定額(預り金や精算)の検討はありますか。

回答17

固定額は今後のご意見や個別対話を参考に検討します。

質問18(サイクルステーションとりで)

機械式駐輪場の利用率を高めるためにも、自走式駐輪場との明確な差別化が必要と考えています。例えば「機械式駐輪場の利用料金設定を下げる」、若しくは「自走式駐輪場の利用料金設定を上げる」のように料金に差を付けることに対して、貴市のお考えをご教授下さい。

回答18

市としても、機械式駐輪場の利用率を高めるために、利用料金に差を付けることの必要性を感じているところです。
CSTは周辺市町村が運営する有料駐輪場よりも料金設定が高額であることから、現在より料金を上げることは難しいと考えており、機械式の料金設定を下げることで、差別化を図る必要があると考えています。

質問19(サイクルステーションとりで)

歳出状況においてR2年度が前年比約600万増と大幅な増額となっております。増額の要因についてご教授下さい。

回答19

管理業務委託には「長期メンテナンス計画に基づく部品交換」が含まれており、施工当初に設定したメンテナンス計画に基づいて、毎年部品交換を行っております。R2年度はより多くの部品を交換した年であったため、歳出が大幅に増額いたしました。

質問20(サイクルステーションとりで)

「歳出」は施設管理の業務委託費という理解でよろしいでしょうか。それ以外の支出(修繕費、光熱水費、その他の維持管理費等)を含むものがあればお示しください。また、歳出において、年々増加傾向にありますが、人件費(最低賃金)の上昇要因以外の検討(仕様追加、変更、修繕対応等)がありましたら、ご教示下さい。

回答20

参考資料に載せている「歳入・歳出状況」の歳出は業務委託費のみを掲載しています。
全て(修繕費・光熱水費等)を含んだ歳出は以下のとおりです。
歳出状況(修繕費・光熱水費等込み)(PDF:63KB)(別ウィンドウで開きます)

質問21(サイクルステーションとりで)

施設の単独管理、またはウェルネスプラザと連携したサイクルステーションの効率的な運用方法、及び経費節減策を検討するにあたり、現状の仕様書が定める「業務開始時間/終了時間」「配置人数」「主な業務内容や再委託に係る業務(清掃業務、電気設備点検、機械式駐輪場のメンテナンス、エレベーター保守点検、消防設備保守点検等)」をご教示下さい。

回答21

業務時間、配置人数、及び主な業務内容は以下のとおりです。
業務時間・配置人数・業務内容等(PDF:119KB)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

個別対話結果概要

実施期間

令和6年2月13日から2月20日

参加者数

3者

いただいたご意見・ご提案の内容

個別対話の結果は以下のとおりです。掲載内容は事前に参加事業者に承認を得ており、知的財産として保護すべきご意見やご提案は掲載しておりません。

サウンディング対話結果概要(PDF:342KB)(別ウィンドウで開きます)

PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康づくり推進課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

安全安心対策課

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-3450

広告エリア

広告募集要綱