印刷する

更新日:2024年12月19日

ここから本文です。

電子回覧板

(8月7日)回覧・配布物を追加しました。

取手市では、市政協力員の皆さんに県や市などからの回覧物・配布物をお送りし、各地域で回覧・配布していただいております。

このページでは、県や市などからの回覧物・配布物の電子データを掲載しています。従来の紙の回覧・配布とあわせて、ご活用ください。例えば、各自治会・町内会・区会等におけるメールやSNSを用いた回覧・配布にご活用いたただけます。

(注意)掲載情報に関するお問合せは、各担当に直接お尋ねいただきますようお願いいたします。

取手市社会福祉協議会では、年4回程度、「とりで社協情報誌」を発行しています。以下の関連リンクからご覧いただけます。

取手市社会福祉協議会 とりで社協情報誌(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

回覧物・配布物の一覧

 

回覧・配布物の詳細

(令和6年8月7日)(井野団地)道路改良工事のお知らせ

回覧・配布物内容

井野団地の道路改良工事の施工に伴い、片側交互通行にご協力をお願いいたします。作業内容によっては、全面通行止めや夜間作業(午後10時から午前5時)となる場合もあります。

工事期間中、交通規制等により何かと御不便、御迷惑をおかけしますが、騒音や振動等また安全対策には十分配慮して施工致しますので御協力くださいますようお願い申し上げます。

(井野団地)道路改良工事のお知らせ(PDF:1,220KB)(別ウィンドウで開きます)

対象区域

井野団地 地先

問合せ先

取手市役所 建設部 道路建設課 道路建設係(0297-74-2141)内線1283

(令和6年8月7日)(井野台一丁目)道路改良工事のお知らせ

回覧・配布物内容

井野台一丁目の道路改良工事の施工に伴い、片側交互通行にご協力をお願いいたします。作業内容によっては、全面通行止めとなる場合もあります。

工事期間中、交通規制等により何かと御不便、御迷惑をおかけしますが、騒音や振動等また安全対策には十分配慮して施工致しますので御協力くださいますようお願い申し上げます。

(井野台一丁目)道路改良工事のお知らせ(PDF:743KB)(別ウィンドウで開きます)

対象区域

井野台一丁目 地内

問合せ先

取手市役所 建設部 道路建設課 道路建設係(0297-74-2141)内線1282

(令和6年4月20日)図書館からのお知らせ「電子図書館を使ってみよう」

回覧・配布物内容

電子図書館はパソコンやスマートフォンなどから電子書籍を借りて読むことができるインターネット上の図書館です。電子書籍は「音声読み上げ」や「文字の大きさを変えられる」など、紙の本とは違った便利な機能があります。いつでも、どこでも読書をお楽しみいただけます。

電子図書館を使ってみよう(PDF:1,452KB)(別ウィンドウで開きます)

電子図書館 使い方Q&A(PDF:248KB)(別ウィンドウで開きます)

対象区域

全域

問合せ先

取手図書館(0297-74-8361)

ふじしろ図書館(0297-70-8181)

(令和6年4月20日)図書館からのお知らせ「大活字本」

回覧・配布物内容

図書館には多様な資料があります。「小さな文字が読みづらい」そんなときにオススメなのが大活字本です。

図書館の利用カードを作ると貸出ができます。取手駅前窓口・ゆうあいプラザ・公民館へは、予約カードで取り寄せることができます。公民館図書室にも大活字本があります。

大活字本(PDF:210KB)(別ウィンドウで開きます)

対象区域

全域

問合せ先

取手図書館(0297-74-8361)

ふじしろ図書館(0297-70-8181)

(令和6年4月20日)男女共同参画の視点でみる地域防災パンフレット

回覧・配布物内容

地域防災の担い手である住民のみなさんが、地域の団体等と連携し、協働関係の確立を進めるとともに、災害時に、女性、子ども、高齢者、障害者、外国人等の多様なニーズに配慮した避難所運営ができるよう、男女共同参画の視点を踏まえた防災対策を推進するため、男女双方の視点を防災に活かし共に考え、話し合い、男女共同参画の視点に基づく地域防災活動を進めていただくきっかけやヒントになれば幸いです。

男女共同参画の視点でみる地域防災パンフレット(PDF:3,112KB)(別ウィンドウで開きます)

対象区域

全域

問合せ先

取手市役所 市民協働課(0297-74-2141)内線1172

(令和6年4月20日)まだ設置していないかたは、今すぐ住宅用火災警報器を設置してください

回覧・配布物内容

火災によりお亡くなりになられたかたの多くは、住宅火災による逃げ遅れによるもので、より早く火災の発生に気づいていれば助かったかもしれません。このようなことを踏まえて、消防法及び取手市火災予防条例の規定により、平成21年6月2日から全ての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務となっていますので、設置されていないかたは、今すぐ設置してください。
また、古くなると電子部品の寿命や電池切れなどで火災を感知しなくなることがあるため、定期的な点検や設置後10年を目安に取り替ることをお勧めします。

今すぐ設置してください!住宅用火災警報器!(PDF:966KB)(別ウィンドウで開きます)

対象区域

全域

問合せ先

消防本部 予防課(0297-74-1429)

PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民協働課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱