ここから本文です。
平成30年第2回市民との意見交換会を開催しました
平成30年11月10日(土曜日)午前10時から、取手市役所藤代庁舎大会議室にて、今年2回目となる市民との意見交換会を開催しました。
今回の意見交換会も2部制の運営として、第1部は、参加者の皆さんと市議会議員で災害対応のジレンマをもとにした防災シュミレーションカードゲーム「クロスロード」を体験しながら意見交換を行いました。
第2部は、4つのグループに分かれ、フリーテーマで意見交換を行いました。
また、今回は2人の小学生がお父様に連れられて参加し、子ども目線での貴重な意見も出され、大変なごやかで有意義な意見交換会となりました。
開会
議長あいさつ
今回の意見交換会は22人の議員が出席し、10人の皆さんにご参加いただきました。
最初に入江議長から、お忙しい中お越しいただいた皆さんへのお礼と、第13回マニフェスト大賞優秀成果賞受賞の報告がありました。
開会にあたり、あいさつをする入江議長
意見交換開始
第1部 「クロスロード」を用いて市防災計画について意見交換
「クロスロード」とは、提示された事例を自らの問題と考え、「YES」または「NO」のカードで自分の意思を示し、それについて対話を行う意見交換の手法です。
この手法を用いて、災害発生時に想定されるさまざまな課題について、それぞれが持つ自身の意見を交換しました。
さらにその課題について、取手市の防災計画ではどうなっているかを確認し、認識を共有しました。
司会進行は議会事務局長補佐が行いました。
自分の意見を「YES」または「NO」のカードで示します。
参加した小学生も真剣に課題に取り組み、自分の意見を述べていました。
課題の例
- あなたは市民です。大きな地震のため、避難所(小学校体育館)に避難しなければなりません。しかし、家族同然の飼い犬がいます。一緒に避難所に連れて行きますか?
- あなたは市民です。市長が、震災後、独自の取り組みとして、住宅再建に最大300万円の公的資金(税金)を投入した。私有財産である個人住宅の再建に税金を支出してもいいと思いますか?
- あなたは、被災者です。地震で自宅は半壊状態、家族そろって避難所へ。日ごろの備えが幸いして、非常持ち出し袋には水も食料も3日分はある。一方、避難所には水も食料も持たない家族が多数。その前で非常持ち出し袋を開けますか?
第2部 フリーテーマで意見交換
第2部は、特に議題を定めずフリーテーマで議員と意見交換をしていただきましたが、第1部での話し合った防災・災害対応に関連する意見が多く出されていました。
閉会
副議長あいさつ
渡部(わたなべ)副議長から報告会にご参加いただいた皆さんへお礼の言葉を述べられました。
記念撮影
最後に、ご参加いただいた皆さんと議員で集合写真を撮影し、閉会となりました。
開催の概要
- 日時
平成30年11月10日(土曜日)午前10時から正午まで
- 会場
取手市役所藤代庁舎大会議室
- 参加者数
10名
- 主な内容
- 防災をテーマにクロスロードによる意見交換
- フリーテーマで意見交換
参加者のアンケート結果
Q1.本日の意見交換会に参加しての感想は次のうちどれに該当しますか?
- とてもよい 5件
- よい 3件
- 普通 0件
- 悪い 0件
- とても悪い 0件
理由
- 自由に発言でき、問題提起も的確でよい。
- 普段話せない議員と直接意見交換できる。
- 防災に対して意識を強くすることができました。子どもにも関心を持ってくれたらいいと思います。
- 活発な意見交換ができた。
Q2.取手市議会意見交換会(議会報告会)に何回目のご参加になりますか?
- 初めて 3件
- 2回目 3件
- 3回目 0件
- 4回目 0件
- 5回以上 2件
Q3.議会意見交換会の開催について、何でお知りになりましたか?(複数回答可)
- 議会だより「ひびき」 1件
- ひびきメール 1件
- 取手市ホームページ 2件
- 広報とりで 0件
- 市内各所に掲示された案内ポスター 0件
- 議員の紹介や議員のホームページ、SNSなど 5件
- その他 1件
Q4.本日は、クロスロードによる対話を行いました。感想はいかがですか?
- とてもよい 4件
- よい 2件
- 普通 2件
- 悪い 0件
- とても悪い 0件
理由およびご意見
- 楽しく考えさせられるいい取り組みと思いました。
- 楽しかったです。
- 真剣に考える機会になった。
- 新し試みであり、とても面白かった。
- これからを期待する。
- ゲーム感覚は良いが、限られた時間であれば自由討論に使いたい。
Q5.今後、議員と意見交換をしたい内容、項目、議題などがあればご提案ください。
- 福祉について
- 引き続き、防災
- 安全安心
- 取手市の計画など
Q6.年代をお聞かせください。
- 20代以下 1人
- 30代 1人
- 40代 0人
- 50代 0人
- 60代 2人
- 70代以上 4人
Q7.その他、議会報告会について、お気づきの点をご自由にお書きください。
- 図書室の本の数が増えてほしい。
- 市政協力員のあて職、順番(引き継ぎ)、職務の差別、区分け、あまりにギャップがありすぎる。市民目線でお願いしたい。