ここから本文です。
市民との意見交換会を開催しました(令和元年5月11日)
令和元年5月11日(土曜日)午前10時から、取手ウェルネスプラザセミナールームにて、市民との意見交換会を開催しました。全議員が出席し、31人の市民の皆さんにご参加いただきました。
今回の意見交換会は2部制で行いました。第1部は、常任委員会ごとに3つのグループに議員が分かれ、議会側からあらかじめテーマを設定して行いました。
第2部も引き続き3つの常任委員会グループで、それぞれ担当する内容について、参加者から自由に意見をいただきました。
参加者のアンケート結果
開会
議長あいさつ
齋藤議員の司会のもと開会し、入江議長からあいさつがありました。先日の市議会議員補欠選挙で新たに議員となった2人の紹介の後、皆さんからの率直な意見をお願いできれば、と述べました。
第1部テーマ別での意見交換
総務文教常任委員会
総務文教常任委員会では「いじめ問題」について意見交換しました。
福祉厚生常任委員会
福祉厚生常任委員会では「引きこもり対策」について意見交換しました。
建設経済常任委員会
建設経済常任委員会では「生涯現役ネット」について意見交換しました。
「とりで生涯現役ネット」ではシニア世代の方々の経験を生かし「就業」「起業」「地域参画」へ向けた総合相談窓口を設けるなど、さまざまな支援を行っております。詳細は以下のリンクからご覧ください。
シニアの就業・起業・地域参加サポートの場「とりで生涯現役ネット」開設
第2部フリーテーマでの意見交換
第2部も多くの参加者の皆さんからご意見をいただきました。
市内の高校に通う生徒からも駅前や市内の問題についてなど、各グループで終了時間まで活発に意見が出されていました。
閉会のあいさつ
最後に、渡部(わたなべ)副議長から報告会にご参加いただいた皆さんへお礼の言葉を述べ、閉会となりました。
記念撮影
意見交換会終了後、記念撮影を行いました。
開催の概要
- 日時
令和元年5月11日(土曜日)午前10時から正午まで
- 会場
取手ウェルネスプラザセミナールーム
- 参加者数
31名
- 主な内容
参加者の皆さんとの意見交換
参加者のアンケート結果
Q1.本日の意見交換会に参加しての感想は次のうちどれに該当しますか?
- とてもよい 7件
- よい 12件
- 普通 3件
- 悪い 0件
- とても悪い 0件
- 無回答 0件
理由
とてもよい
- 議員さんと身近に話せた。目と目を合わせて話をすることができてよかった。(同趣旨意見ほか3件)
よい
- 日ごろ遠いところにいると思われる議員と自由に、近く意見が言えてよかった。市民の声をよく聞いて活動してほしい。(同趣旨意見ほか7件)
- 対話形式でよかった
- 議員はしっかり受け止めて何らかに反映させてほしい
- 取手の取り組んでいる活動も知れて、逆に社会(地域)について学べました。
- 席が分かれていたので、どこに座っていいのかわからなかった。5、6分の説明を受けてから分かれたかった。
普通
- 全体的に人の話が聞こえにくい(同趣旨意見ほか2件)
- 一方的な意見が多く、まとまりがない。
- 前年度よりたくさんの人が参加した。これが一番よいこと。
Q2.取手市議会意見交換会(議会報告会)に何回目のご参加になりますか?
- 初めて 11件
- 2回目 2件
- 3回目 3件
- 4回目 1件
- 5回以上 5件
- 無回答 0件
Q3.議会意見交換会の開催について、何でお知りになりましたか?(複数回答可)
- 議会だより「ひびき」 9件
- ひびきメール 0件
- 取手市ホームページ 1件
- 広報とりで 10件
- 市内各所に掲示された案内ポスター 1件
- 議員の紹介や議員のホームページ、SNSなど 8件
- その他 0件
Q4.日時・会場について
- これでよい 12件
- 変更したほうがよい 4件
- 無回答 2件
理由及びご意見
- もっと時間をかけたほうがよい。3時間くらい。(同趣旨意見ほか3件)
- 駅前で便利でいい。学生も来れる。(同趣旨意見ほか2件)
- ウェルネスプラザは駐車料金がかかる。今回のような場合は無料にするなどしてほしい。(同趣旨意見ほか2件)
- 地域ごとにやっていただけるといい。(同趣旨意見ほか1件)
- 何回もやったほうがよい。(同趣旨意見ほか1件)
- 各グループで部屋を独立させるとか、パーテーションを作ったほうがよい。(同趣旨意見ほか1件)
- 毎月開催しなくてもいいですが、やる月は2回に分けて実施しては。
- たまたま授業参観だったんですけど、土日などの休みの日にすると予定が入れやすい。
Q5.今後、議員と意見交換をしたい内容、項目、議題などがあれば自由にご提案ください。
- いろいろと多く、本日みたいな企画を実施してほしい。(同趣旨意見ほか1件)
- 教育問題(同趣旨意見ほか1件)
- 予算について(同趣旨意見ほか1件)
- 日本全国で小さな子どもを巻き込んだ交通死亡事故が多発しています。取手市として、大きな事故が起こる前に少しでもリスクを減らす対策を議員の皆様主導で考えていってもらいたい。
- 今後予定している駅前の在り方や、大型店(桑原開発)のことについて。
- 行政問題
- 取手の活性化
- 若者支援や若者をはじめとする定住化施策
- 取手市を茨城県の魅力にすることができるかどうか。例えば芸術の街にするとか、音楽を活性化するとか。
- 今後の市政等について意見を交換したい。
- 防災の在り方
Q6.年代をお聞かせください。
- 20代以下 4人
- 30代 1人
- 40代 1人
- 50代 1人
- 60代 5人
- 70代以上 9人
- 無回答 1人
Q7.その他、意見交換会や議員について、お気づきの点をご自由にお書きください。
- 話し合いのグループを小さく分野ごとにまとめたほうがよい。(同趣旨意見ほか1件)
- 市民のことを考えてください。
- 保身のためにやらないでほしい。
- 話が深められるような時間の延長や焦点を絞るなど、手法。
- 一部、意見をわかっているのか。検討する立場にないように思えた。
- 少人数でいろいろ意見を話すのは大変よいことです。
- 2カ月に1回くらい行ってほしい。
- 教育委員会も広く市民との意見交換会の場を設けてほしい。
- いじめ問題の対話に出ましたが、議員は人ごとのような感じを受けた。
- ひきこもりについて、「パニック障がい」「発達障がい」「アスペルガー」についても調べてみてください。参考になると思います。
- コミュニティバスの本数増加。連結が難しいので改善及び提案。
- 皆さんが進んでいろいろな意見が言えることにすごい!と感じました。
- 議会も出前をしてください。