現在位置 ホーム > 市政情報 > 市長・議会・各種委員会 > 市議会 > 市議会の取り組み・活動 > 市民との意見交換・対話 > 市民との意見交換会 > 市政要望書に対する市長からの回答を受け取りました

印刷する

更新日:2022年1月21日

ここから本文です。

市政要望書に対する市長からの回答を受け取りました

議会報告会の意見を集約した七つの重点項目への回答

取手市議会は、平成27年11月7日(土曜日)に平成27年第2回議会報告会を開催し、参加者の皆さんと意見交換を実施しました。

その際、いただいた意見や要望をもとに、総務文教、福祉厚生、建設経済の三つの常任委員会において調査を行い、七つの重点項目を「市政要望書」として、藤井市長に届けました。

この要望書に対する回答が、平成28年第1回定例会初日の3月1日(火曜日)に、藤井市長から佐藤 清議長に手渡されました。

議場内の議長席前に黒いスーツを着た短髪の男性が2人向かい合って立っている。うち手前に立っている男性が紙を持って話している

回答書を受け取る佐藤清議長(写真右)と回答書を読み上げる藤井市長(写真左)

回答の概要

防犯対策の強化

  • まずは事件が起こらないようにすることが大事。次に、防犯カメラは有効であり、どこに必要なのかなどしっかり検討し、対応を求めます。
    【回答】
    防犯カメラは、取手駅を中心に現在、市内25カ所54台を設置。取手警察署と相談しながら凶悪な事件が起きた場所や不審者情報のあった通学路を中心に行っております。
    今後も、警察と協議しながら順次対応してまいります。
  • 警察の巡回強化及び防犯ステーションの増設を求めます。
    【回答】
    事件発生時などは、パトロールの強化など臨機応変な対応を実施。
    昨年、東六丁目に開設した防犯ステーションの効果を十分に検証してまいります。
  • ひったくり事件があった取手駅東口にある看板掲示の継続を求めます。
    【回答】
    現在、市及び警察署で看板の設置は現地で確認できませんでした。今後、このような事件等が発生した場合は、看板設置等、速やかに対応してまいります。

防災対策の強化

  • 防災無線が聞こえにくい。防災ラジオなど他の伝達手法の確立を求めます。
    【回答】
    防災行政無線の放送内容はフリーダイヤル、市ホームページ、メールマガジン等で確認することができます。
    防災ラジオの導入については、国や県から財政支援事業等が整った際に迅速に対応できるよう調査検討を進めています。

子育て支援の充実

  • 子育て施策の充実を図ると共に、積極的かつ丁寧な情報発信を求めます。
    【回答】
    目下の最重点課題として、子どもの居場所やふれあいの場・機会を確保するための地域の環境づくりがございます。
    平成28年度より新たに「子育てガイドブック」やワンストップ型総合情報提供窓口として市役所内に「保育コンシェルジュ」、地域子育て支援センター内に「子育てコーディネーター」という専門の案内役を配置し、丁寧に情報発信していくことを予定しております。
    また、「取手市子育て支援PR映像」を平成28年4月に配信を予定しております。
  • 待機児童の解消を求めます。
    【回答】
    取手市は、子育て支援の一環として、保育士配置基準は国基準よりも手厚くしており保育の質の向上に努めております。また、発達の遅れや障害のある児童が増えており、加配保育士の需要増加等も保育士不足の要因にあげられます。
    待機児童解消に向けて、施設面では、認定子ども園の増設や定員変更及び家庭的保育事業等の推進により保育量の拡充を進めております。今後も、待機児童の解消に向けて改善してまいります。

藤代駅北口周辺の整備

  • 藤代庁舎東交差点(藤代庁舎前の国道6号線から跨線橋(こせんきょう)に入る交差点)に矢印式信号機を設置するよう関係機関への働きかけを求めます。
    【回答】
    地元取手警察署へ要望してまいります。
  • 藤代駅北口の整備を求めます。
    【回答】
    駅前交通広場やその周辺道路等の利便性の改善、歩行者等の安全性の確保を図ってまいります。
    駅自由通路の階段の踊り場から直接、交通広場方面への階段を増設し、交通広場の整備を行う計画となっています。
    駅から郵便局方面へ向かう道路は、安全な歩行空間の確保を検討してまいります。

取手駅西口公衆トイレの改善

  • 洋式トイレ設置を求めます。
    【回答】
    毎日清掃作業を行うことで清潔感を保てるよう維持管理に努めているところです。
    洋式便器への改修も含めた大幅な改修を実施する際には、バリアフリー基準への適合も考慮した上で、取手駅西口の駅前開発における歩道等の改修と併せてリニューアルの計画を検討してまいります。
  • 臭いなど環境改善を求めます。
    【回答】
    トイレの排水管を洗浄することにより臭いを軽減するなどの対策も講じてまいりました。しかしながら、心ない利用者がトイレの中に流してはいけないものを捨てられ、それが詰まりや臭いの原因にもなる等、苦慮しています。
    今後も清掃作業や修繕等を行いながら、より一層の維持管理に努めていきます。

商業活性化による地方創生

  • 商工会と協力し、商業の活性化を求めます。
    【回答】
    市では、国内でも先駆的なモデル事業となる取手市創業支援事業「起業家タウン☆取手」を展開をしているところです。具体的には、取手駅前にインキュベーション(起業支援)施設を設置し、起業セミナーや創業スクールの開催、相談窓口の開設等、ワンストップの支援を展開するものであり、市内の金融機関や中小企業、市商工会による起業応援団を結成し、各社の商品やサービスを通常より低価格又は無償で起業希望者へ提供するなど、街ぐるみで起業者を支援する体制を新たに構築するものです。
    今後も引き続き市商工会との連携強化に努め、商業の活性化に向けた取り組みを進めてまいります。

コミュニティバスの改正情報発信

  • コミュニティバスのルート及びダイヤ改正情報に関し、市民に対しての積極的かつ丁寧な情報発信を求めます。
    【回答】
    市ホームページでは、コミュニティバスの各ルート図及びダイヤ情報を速やかに更新、掲載するなど、適切な情報発信に努めております。
    また、個別の電話等のお問い合わせに対しましても、目的地に合わせた各ルートの乗り継ぎやダイヤ、その他コミュニティバスだけでなく、民間路線バスとの乗り継ぎの移動方法のご案内といった丁寧な対応をさせていただいているところであります。
    今後とも引き続き、コミュニティバスの利用促進を図って行きたいと考えております。
  • 市役所新庁舎前のバス停など、乗り継ぎ利用者が多いバス停への待合所の整備を求めます。
    【回答】
    市役所開庁日であれば、コミュニティバス待合所の代替として新庁舎の玄関の一角をご利用いただけます。平成28年3月1日(火曜日)から閉庁時においてもコミュニティバス運行時間帯については、外扉のみを開錠して開庁日と同様に待合所の代替としてご利用いただけるようになります。

回答書のダウンロード

回答書は、下のファイルからごらんいただくことができます。

市政要望書への回答書(PDF:173KB)(別ウィンドウで開きます)

PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

議会事務局 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-74-1990

広告エリア

広告募集要綱