現在位置 ホーム > 市政情報 > 市長・議会・各種委員会 > 市議会 > 市議会の取り組み・活動 > 市民との意見交換・対話 > 市民との意見交換会 > オンラインで市民との意見交換会を開催しました(令和3年11月13日)
ここから本文です。
令和3年11月13日(土曜日)午前10時から、取手市役所議会棟大会議室及び執行部控室、オンライン(Zoomを使用)にて、令和3年第2回目となる市民との意見交換会を開催しました。今回の意見交換会は防災をメインテーマに掲げ、広報紙等の案内で集まられた方々に加え、自主防災会の方々をお招きし、市内外から合計40名の参加者にお集まりいただきました。また、今回もZoomを使用してオンライン意見交換会を実施。オンラインに不慣れなかたは、会議室からご参加いただきました。
今回の意見交換会も前回と同様に2部制で行いました。第1部は、11のグループに議員が分かれ、防災をテーマに意見交換が行われ、第2部は引き続き11のグループで、テーマフリーで参加者から自由に意見をいただきました。
石井議員の司会のもと開会し、最初に齊藤議長からあいさつがあり、皆さんからの率直な意見をお願いしたい旨を述べました。
意見交換に入る前に、議会運営委員会の岩澤委員長から、議会改革度ランキング1位やデモテック戦略(オンライン)の取り組み、マニフェスト大賞受賞など、約1年間の取手市議会における主な活動報告が行われました。主な活動についての詳細は下記のリンクからご覧ください。
2年連続!取手市議会・議会事務局がマニフェスト大賞プレゼンテーションで1位に!
続いて、メインテーマである防災についての意見交換が行われました。意見交換は11グループに分かれて行われました。オンライン参加が7グループ、会議室参加が4グループで行われました。
次に、第1部と同様の11グループに分かれ、テーマを定めず自由に意見交換が行われました。各グループにて市民の方々と議員との間で様々な意見が交わされ、活発な議論が行われました。
加増議員のグループでは「県南水道の料金値上げ」「3回目の新型コロナウイルスワクチン接種」「安心して子どもを産み育てられるまちづくり」等について意見交換が行われました。
遠山議員のグループでは「公民館の運営」「意見交換会への若者の参加」「市内の公共交通手段」等について意見交換が行われました。
入江議員のグループでは「アートのまちとしての魅力の発信や取組み」「議場のバリアフリー化」「議会のデモテック活動を市の魅力として活用すること」等について意見交換が行われました。
染谷議員のグループでは「市の空き家問題」「3回目の新型コロナウイルスワクチン接種」等について意見交換が行われました。
山野井議員のグループでは「商工会の発展」「地域住民と新住民がつながりをもてるような取組み」「情報の公平性」等について意見交換が行われました。
細谷議員のグループでは「市の空き家問題」「若者が魅力を感じるまちづくり」「市の企業誘致」について意見交換が行われました。
金澤議員のグループでは「再生可能エネルギーの活用」「浸水対策としての排水路の整備」「市の公園における健康遊具の普及」等について意見交換が行われました。
岩澤議員のグループでは「地域コミュニティの問題」「取手市の広報紙の運用」等について意見交換が行われました。
関川議員のグループでは「新型コロナウイルスワクチン接種」「災害時の避難場所」「取手駅西口開発」等について意見交換が行われました。
赤羽議員のグループでは「茨城県の魅力度ランキングの向上」「ふるさと応援寄付金事業」「市の健康づくり事業」等について意見交換が行われました。
佐藤議員のグループでは「3回目の新型コロナウイルスワクチン接種」「市の魅力発信事業」「桑原地区の都市開発」等について意見交換が行われました。
意見交換会終了後、ご参加いただいた方々とオンライン画面上で記念撮影を行いました。
最後に、結城副議長から、意見交換会にご参加いただいた皆さんへお礼の言葉を述べられ、閉会となりました。
とてもよい 9件
よい 15件
普通 6件
悪い 0件
とても悪い 0件
無回答 3件
アンケート結果は下記PDFからもご覧いただけます。
市民との意見交換会アンケート結果(PDF:186KB)(別ウィンドウで開きます)
PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。