現在位置 ホーム > 市政情報 > 市長・議会・各種委員会 > 市議会 > 市議会の取り組み・活動 > 市民との意見交換・対話 > 市民との意見交換会 > 【市議会】オンライン併用で市民との意見交換会を開催しました(令和5年5月13日)
ここから本文です。
令和5年5月13日(土曜日)午前10時から、取手市役所議会棟、藤代公民館、戸頭公民館、オンライン(Zoomを使用)にて、令和5年第1回目となる市民との意見交換会を開催しました。24人の議員が出席し、取手市内・市外から41名の参加者(うちオンライン参加8名)にお集まりいただきました。
今回の意見交換会は、第1部「フリーテーマ」、第2部「投票率向上のため、議会・議員に期待すること」の2部制で実施し、参加者からたくさんのご意見・ご要望をいただきました。
海東議員の司会のもと開会しました。
最初に金澤議長からあいさつがあり、皆さんからの率直な意見をお願いしたい旨を述べました。
続いて、意見交換会ワーキングチームリーダーの佐藤議員が、藤代公民館からオンラインを通じて、あいさつをしました。
意見交換に入る前に、建設経済常任委員会の染谷委員長から、建設経済常任委員が行ったオンラインを活用した委員派遣について報告がありました。
オンラインを活用した委員派遣の詳細については、次のリンクからご確認ください。
オンラインによるハイブリッドな現地調査!現地には最少人員を派遣(別ウィンドウで開きます)
また、前回(令和4年11月12日開催)の意見交換会で市民の皆様から頂いたご意見・ご要望についての調査結果を配布資料としてお配りしました。その内容は、次のリンクからご確認ください。
意見・要望の調査結果(令和4年11月12日意見交換会)(PDF:820KB)(別ウィンドウで開きます)
第1部では、フリーテーマで意見交換を行い、休憩後の第2部では、「投票率向上のため、議会・議員に期待すること」をテーマに意見交換を行いました。各グループでは、参加者と議員との間でたくさんの意見が交わされ、活発な意見交換が行われました。
第1部では「道路行政」「ゴミ回収」「不登校支援状況」「高齢者の福祉サービス」等について、第2部では「投票所のバリアフリー化」「選挙公報」「移動投票所」「インターネット投票」等について意見交換が行われました。
第1部では「西口開発」「藤代地域の水害・自主防災会」「ごみ問題」等について、第2部では「投票率向上のための高校生の主権者教育」「投票所への移動手段」「選挙公報」等について意見交換が行われました。
第1部では「コミュニティバス」「農業の担い手不足」「食糧危機」「福祉政策」等について、第2部では「インターネット投票」「投票時間の延長」「選挙制度の問題」等について意見交換が行われました。
第1部では「市の政策の進め方」「コロナ禍における市議会運営」「高齢者の免許返納」等について、第2部では「期日前投票所」「防災無線を活用した選挙の呼びかけ」「選挙公報の全戸配布」等について意見交換が行われました。
第1部では「行政サービスのオンライン化」「行政のワンストップサービス」「自治会の高齢化によるなり手不足」等について、第2部では「期日前投票所の増設」「議員のなり手不足」等について意見交換が行われました。
第1部では「市主催のスマホ教室」「取手駅東口のエレベータ設置」「取手市の魅力創出」等について、第2部では「広報紙の全戸配布」等について意見交換が行われました。
第1部では「取手駅西口開発」「桑原地区開発」等について、第2部では「選挙立候補者の情報発信」「選挙におけるLINEの活用」「新たなメディアを活用した選挙公報」等について意見交換が行われました。
第1部と第2部の意見交換が終わった後に、各会場の議員から意見交換内容の報告を行い、全体で共有しました。
意見交換会終了後、ご参加いただいた皆さんとオンライン画面上で記念撮影を行いました。
最後に、落合副議長から意見交換会にご参加いただいた皆さんへお礼の言葉を述べられて、閉会しました。
アンケート結果は下記PDFからもご覧いただけます。
令和5年第1回市民との意見交換会アンケート結果(PDF:213KB)(別ウィンドウで開きます)
PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。