現在位置 ホーム > 市政情報 > 市長・議会・各種委員会 > 市議会 > 市議会の取り組み・活動 > 市民との意見交換・対話 > 市民との意見交換会 > 【市議会】オンライン併用で市民との意見交換会を開催します(令和7年5月10日)
ここから本文です。
令和7年5月10日(土曜日)午前10時から、取手市役所議会棟、藤代公民館、戸頭公民館、オンライン(Zoomを使用)にて、通算14回目となる市民との意見交換会を開催します。
今回の意見交換会は、市議会議員が市民の皆様とフリーテーマで意見交換を行います。
未来だけでなく、現状も含めて、ご意見や関心のあること、不安に感じていること、ご自身の生活に関することなど、幅広く、気軽になんでも議員と話せる場です。どうぞお気軽にご参加ください。
前回(令和7年1月18日)の意見交換会の様子
前回の意見交換会でいただいた意見・要望については、各委員会で調査が必要なものを精査し、市役所の担当課に現状調査を実施しました。その調査結果は、次のリンクからご確認ください。
前回の意見交換会でいただいた意見・要望の調査結果(PDF:744KB)(別ウィンドウで開きます)
「Zoom」を使って参加していただきます。
事前登録が必要になりますので、下記のリンクから事前登録をお願いします。
事前登録の締め切りは、5月8日(木曜日)正午までです。
市民との意見交換会事前アンケートフォーム(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)
会場で参加する場合は、事前登録は不要のため、直接会場にお越しください。
上記のアンケートフォームから事前アンケート(事前登録)にご協力をお願いします。
意見交換会では写真撮影等を行います。意見交換会の写真や映像等は市議会Facebook、議会広報紙ひびきなどの広報用に使用する予定ですので、あらかじめご了承ください。写真や映像等への掲載・登載を希望されないかたは、あらかじめお申し出ください。
PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。