現在位置 ホーム > くらしの情報 > 子育て・教育 > 学校教育 > 学校給食 > 給食レシピ > SDGs料理 チリビーンズ、ブロッコリーのマリネ、揚げパン(学校給食のレシピ)

印刷する

更新日:2024年10月2日

ここから本文です。

SDGs料理 チリビーンズ、ブロッコリーのマリネ、揚げパン(学校給食のレシピ)

今回は、「持続可能な開発目標(SDGs)を考える料理」です。

SDGsは、世界全体で取り組む、地球を守って、世界中の人が幸せになるための目標です。日々の生活の中にも、子どもにも大人にもできることがあります。例えば、ごみを減らすことも、地球を守ることにつながります。

今回の料理では、人参を皮ごと使ったり、ブロッコリーを茎まで使ったりすることで、野菜の切りくずとなる部位をできる限る使うことでごみを減らしました。皆さんも、自分にできること、例えば、「いつもより一口分でも、食べ残しを少なくしてごみを減らす」ということから、始めてみませんか。

ブロッコリーが細かく刻まれたサラダ、人参や大豆が入った赤いスープ、砂糖をまぶしたコッペパン
令和4年10月12日(水曜日)に旧・取手市地区の小学校で提供された給食。メニューは、チリビーンズ、ブロッコリーのマリネ、揚げパン、牛乳。各家庭でも、「食べるSDGs」に取り組んでみませんか。

SDGsの観点

  • チリビーンズ(主菜)は、豚こま肉(動物性肉)の中に、環境への影響が少ないと言われる大豆ミート(植物性肉)を混ぜて使用。さらに、人参は皮を剥かずに調理。
  • ブロッコリーのマリネ(副菜)は、茎まで食べることでごみを削減。さらに、手作りマリネ液で市販品を使用すると出るドレッシングボトルを削減。
  • 揚げパン(主食)は、給食の発注方法に起因するもの。学校でパンの加熱調理をして個包装の削減により、包装ごみを削減。(給食は、食中毒の予防のため、食材に加熱調理をすることが基本となる。パンは衛生環境が保たれた加工業者で個包装されて、学校に納品されるため、学校で加熱調理をしていない。)

料理のレシピ

チリビーンズ(主菜)のレシピ(4人分)

材料 分量
豚こま肉 60グラム
乾燥大豆ミート 16グラム
じゃがいも 100グラム
(3分の2個)
にんじん 60グラム
(2分の1本)
たまねぎ 200グラム
(1個)
水煮大豆 40グラム
2グラム
(小さじ2分の1杯)
にんにく 2グラム
タイストマト缶 25グラム
トマトペースト 25グラム
砂糖 8グラム
(大さじ1杯)
中濃ソース 8グラム
(小さじ1杯)
ケチャップ 30グラム
(大さじ2杯)
チリパウダー 2グラム
がらスープ 10グラム
(大さじ1杯)
しょうゆ 3グラム
(小さじ2分の1杯)

作り方

  1. じゃがいも、にんじん、たまねぎを洗い、皮むきをする(調理のポイント1を確認)
  2. じゃがいも、にんじん、たまねぎを1センチメートル程度の角切りにする
    にんにくをみじん切りにする
    乾燥大豆ミートをお湯でもどし、水切りする(調理のポイント2を参照)
  3. 鍋に油を熱し、2で切ったにんにくを炒める
    香りが出てきたら豚こま肉を加える
    肉の色が変わったら、2で切ったじゃがいも、にんじん、たまねぎに、1で水切りした大豆ミートを加えて炒める
  4. 3で炒めているたまねぎの色が透き通ってきたら、トマト(ダイストマト缶、トマトペースト)を加えて煮る
  5. 4に水煮大豆、砂糖、中濃ソース、ケチャップ、チリパウダー、がらスープ、しょうゆを加えて柔らかくなるまで煮る(調理のポイント3を確認)

(調理のポイント1) じゃがいも、たまねぎ、にんにくは皮を剥くが、にんじんの皮はむかない。にんじんを切る前に、流水でよく洗うこと。じゃがいもは洗った後、芽をとり皮をむく
(調理のポイント2) 乾燥大豆ミートは、お湯にもどすと約3倍になります
(調理のポイント3) がらスープは液体です。顆粒を使用する際は、控えめに使用し味を調整してください

ブロッコリーのマリネ(副菜)のレシピ(4人分)

材料 分量
ブロッコリー
(茎も使用)
180グラム
ホールコーン 25グラム
砂糖 4グラム
(小さじ1杯)
0.8グラム
(小さじ6分の1杯)
16グラム
(大さじ1杯)
オリーブ油

8グラム
(小さじ2分の1杯)

作り方

  1. ブロッコリーを小房に分け、茎も食べやすい大きさに切る。切ったブロッコリーをゆでて水切りする
    ホールコーンを水切りする
  2. 砂糖、塩、酢を混ぜ合わせて加熱する。砂糖が溶けたら、オリーブ油を加えてマリネ液をつくる
  3. 1と2を和える

揚げパン(主食)のレシピ(4人分)

材料 分量
コッペパン 4個
(1個60グラム)
揚げ油

適量

砂糖 20グラム
(大さじ4杯)

作り方

  1. 180度に熱した油でコッペパンを揚げる(片面10秒程度)
  2. 揚げたコッペパンに砂糖をまぶす

(調理のポイント4)揚げパンのSDGsの観点は、学校給食の納品・調理工程で出る包装を削減するものです。今回紹介する調理方法の中では、包装削減によるSDGsの観点はありません。各ご家庭でSDGsの観点があるかぜひお子様と考えてみてください。

お問い合わせ

保健給食課 

茨城県取手市藤代700

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-83-6610

広告エリア

広告募集要綱